新婚旅行はカンプノウにバルセロナを見に行こうかと考えている、サッカー担当 中澤です。
人生で一度でいいからあの場所で試合観戦してみたいのでこういう機会に是非嫁に交渉してみようとたくらんでいます。相手はできる事ならレアルがいいですね
海外旅行で思い出しましたが、某サッカーチーフは来月あたりに韓国に行くみたいで、昨日ぐらいから何かある事に、『チェジゥ』とか『冬のソナタ』とか会話の中に出てきます
最近は1人で韓流ドラマを見て泣いた事もしばしばあるみたいです。うちのおかんみたいです・・・これはブログを見た方だけの内緒にしといてくださいね。
お土産を心待ちにしていようと思います。
僕は韓国にはまったく興味がなく、タイが大好きです。
専務マツダスポーツ バンコク支店を出す際には、是非とも僕を店長でお願いします。
ちなみにタイに旅行する事が好きなだけで、タイ語はまったくわかりませんが・・・
そんな事はどうでもよくて、前回のブログでも書こうとしていた内容なのですが1月9日、10日と東京の方へ出張へ行ってきました。
今回、何をしに行ってきたかというと、初日はミズノ契約のJリーガーと一緒にサッカーをし(ミズノサッカースパイクの試し履き会)、夜は、ミズノフットボールアウォーズ2010(懇親パーティー)がありました。
2日目は、全国高校サッカー選手権の決勝戦を国立競技場で生観戦という僕にとっては夢のような日程でした。
僕も一度は目指した場所なのでこういう機会で夢の舞台にこれた事をミズノさんとマツダスポーツに感謝です。
初日の様子です。憲剛選手がかなり僕の事を褒めてくれていたみたいです。
今回参加された選手は、
ジェフ千葉 坂本将貴選手 岡本昌弘選手 青木良太選手 太田圭輔選手
川崎フロンターレ 中村憲剛選手 登里亭平選手
ヴィッセル神戸 都倉賢選手 紀氏隆秀選手
柏レイソル 水野晃樹選手 蔵川洋平選手
FC東京 高橋秀人選手
名古屋グランパス 小川佳純選手 プロホペイロ 松浦典紀さん
ベガルダ仙台 田村直也選手
サンフレッチェ広島 清水航平選手
鹿島アントラーズ 田代有三選手(今年レンタル移籍から復帰)
セレッソ大阪 中後雅喜選手(今年レンタル移籍)
ミズノアドバイザー 元日本代表 山口素弘さん
試し履き会のみ・パーティーのみの選手もいました。
選手の方、サインや記念写真に気軽に答えていただき本当にありがとうございました。
サインや写真は店に飾ろうと思うので奈良に来る事があれば一度店に遊びに来てくださいね。
ちなみに登里選手は東大阪出身で大和高田市の事を知っておられてかなりビックリしました。
そして、2日目。
高校日本一を決める最後の戦い。全国高校サッカー選手権決勝戦。
日本代表 岡崎慎二選手を要しても準決勝の壁を越えられず過去ベスト4が最高、兵庫県代表滝川二高
目指すはバルセロナ週に一度は全員でバルセロナの試合を見るという京都府代表久御山高校
どちらが勝っても初優勝、関西勢同士の決勝戦です。
当日はかなり寒い気候だったのですが、超満員の国立競技場。こんな中でプレーできる選手は本当に幸せ者だなと思いました。
結果はというと、5対3で滝川二高の初優勝でした。
後から聞いた話によると滝川二高は全校応援だったみたいです。
スタッフ含め家族や学校、全員で勝ち取った勝利ですね。優勝おめでとうございます。
準優勝に終わりましたが、久御山高校の最後の粘りにも感動しました。
負けているからといって、パワープレーを行う事もせず、最後まで自分たちのパスサッカーを貫き通した事には久御山高校の信念や今までやってきた事、監督から言われてきた事を最後まで信じているんだなと思いました。負けても笑顔の選手がいたので完全燃焼できた様子でした。
久御山高校のモットウである『君は君らしく』
この言葉、本当にすばらしい言葉です。
何かを、誰かを、目標に持つ事は絶対必要です。
しかし、久御山高校のような劣勢に立っても、自分たちのスタイルで最後まで戦うといった、どんな状況に立っても自分の信念を持ち、自分のスタイルを出せる、そんなひとりの人間に僕はなりたいと改めて思いました。
一回だけ願うが叶うとすれば、もう一度高校生活を、高校サッカーをやりたい。そんな気持ちになりました。
二日間大変すばらしい経験をさせていただきました。
最近のコメント