大和川一斉清掃
本日3月第1日曜日は、大和川の一斉清掃の日です。
大和川はH17年から一級河川水質汚染ワーストNo1を3年連続獲得したようです
そこで、H21年から大阪・奈良・京都で一斉に清掃が行われています。
本日も朝から、大和高田市役所・社団法人 葛城青年会議所・大和高市商工会議所青年部・大和信用銀行・地域のボランティアが参加され弊社は松田が代表で出席しました。
総勢45名と人数は年々増えてはいるのですが・・・
もっと多くの方に参加していただきたい
大和高田市では、高田川と呼ばれ桜の名所でもあり、
毎年たくさんの方が来られ桜祭りが開催されます。
しかし、ゴミの多いこと
なぜ、ゴミを捨てるのか
約1時間30分をかけて、大中公園~磐築橋まで、清掃を行いました。
そのゴミの中で一番多いのが・・・
たばこです。ものすごい数のたばこのフィルターです。
たばこを吸う方はよく、高額納税者と言われます。それは有難いのですが
マナーを守りましょう
他にも多かったのは、お酒のビン(俗に言うワンカップ)こちらのフタとビンなのですが・・・
酔っ払って投げて捨てているのか割れているのです
おそらく同じ人では・・・他にも空きカンこれがNo2です。
子供達もたくさん遊ぶ公園や川沿いですよ危ないです。
情けなくなる気分です。
本日の収穫
本当に多いですね
と思ったらもう一台
情けないこの量で川の左のみです。
メインの道路沿いは危険と言うことで行っておりません。
この量の倍以上はあるのです。
市長、何か条例でもできないのでしょうか
皆様、ゴミのポイ捨ては禁止です。綺麗な川を残して行きましょう
来年からは、マツスポスタッフも参加しましょう。スタッフの皆様、協力よろしく
楽天市場 マツダスポーツ店では毎日が大特価です!
PC http://www.rakuten.co.jp/matsuda-sp/携帯 http://m.rakuten.co.jp/matsuda-sp/
« 出張 朝霞(埼玉)足利(栃木) 最終日 | トップページ | 名将の訃報 »
「日記・コラム・つぶやき(松田)」カテゴリの記事
- お盆営業(2023.08.12)
- 台風接近に伴い時間短縮(2022.09.19)
- 高校球児にグラスを届けたい! 応援お願いします。(2020.09.13)
- 各店舗に 弱酸性次亜塩素酸水 (スーパー次亜水) 設置(2020.03.22)
- 日本女子ソフトボールチーム連覇!!(2014.08.25)
コメント