« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

セール2日目

昨日の世界フィギュアスケート SPでは、キム・ヨナが首位 
2位安藤美姫と日本勢で活躍期待できますね!

でも流石、ブランクがわからないキム・ヨナは凄い!

さて、フィギュアも盛り上がっていますが

マツスポセールも初日の朝 260人がオープン前に並んで頂き
ありがとうございます。

心より感謝いたします。

さて、2日目
目玉商品もサッカーボール 999円
バレーボール4号 999円
など多数お買い得品が出品されています。

s-m-30-1.JPG

会場に入ってすぐに特設しております。目玉品コーナーです。
s-m-30-2.JPG
ミズノ ジャージパンツですね!1999円 です。Lサイズのみです。

s-m-30-3.JPG
バドミントンラケットも 1299円

s-m-30-4.JPG
最後に アディダスエナメルバッグ(L) 2999円など

大変豊富にご用意しています。
是非ご来場ください。

セール会場は奈良産業会館です。

本日(30日)10時オープン!
終了は20時です。

予告
明日(5月1日)は、恒例タイムセールが朝10時・PM2時・PM4時
終了はPM6時です。

2011年4月28日 (木)

春のセール開催

いよいよ、先日のブログで紹介しましたセールを

奈良産業会館にて4月29日~5月1日まで開催します。
時間は朝10時~夜8時まで(最終日は夜6時まで)
今回も、大ホールと展示会場の2会場開催です。

そこで、準備の様子を紹介

まず、商品の前にワゴンや机の用意です。
j1.JPG

商品の搬入です。(大ホール)
J2.JPG

商品の搬入です。(展示ホール)
j3.JPG

チャーター便にてかなりの商品が入っています。

そして、商品を並べます。

それでは、コーナーのご紹介です。
s-d.JPG
まず、大ホールから
s-d-bag.JPG
バッグコーナーです。新入生には必需品です。

s-d-m.JPG
ウェアーコーナーです。

s-d-la.JPG
レディースコーナーです。

s-d-jr.JPG
ジュニアコーナーです。

そして、展示ホール
s-y.JPG
野球コーナー

s-sw.JPG
サッカーウェアーコーナー

s-ss.JPG
サッカースパイクです。

s-t-s.JPG
シューズコーナーでは、アシックス足型測定会開催してます。

また、バレーボール用品やバスケット用品等
新入部員向け商品を多数ご用意しております。

また、イベントでは
s-ka.JPG
加圧トレーニング体験やザムストによる身体に関する相談会

サプリメントでは、プロテイン試飲会も開催

そして、今回は東日本大震災の義援金を集めようと
チャリティーコーナーを設置
s-c.JPG

メーカー様からの協賛商品も販売しており

今では、作成していない幻の なんとかなるタオルも限定出品
s-c-nantoka.JPG

みんながひとつになり、東北復興の為に頑張りましょう!

ここで集まったお金は大和高田市役所を通じて東北地方に

義援金としてお届けいただきます。



おまけ・・・ブログ出演を希望された SSKの吉原さん登場
s-d-yoshi.JPG

以上スタッフ一同 ご来店をお待ちしております。

2011年4月26日 (火)

鯉のぼり

ヤフーニュースを見ていると

読売ジャイアンツ 原監督の甥であり
今年のドラフトでジャイアンツが1位指名を決めている
東海大学 菅野投手が首都大学記録の連続無失点記録を53回に伸ばしました。

対戦相手は私の母校 日本体育大学

なんと、その前の記録は後輩であり現広島カープ投手コーチ 山内君48回でした。
しかし、54回に日体大が点を取り 東海大学から勝ち点を取ったようです。

おめでとう!



さて、先ほど出てきた広島カープと言えば 鯉 (無茶ブリですね!)

本日私の担当である、智辯学園に納品に向かう途中に
五條市を流れる吉野川に大川橋があります。
そこから撮った写真をご覧ください。

koinobori.JPG

鯉のぼりが泳いでおります。

反対側も
koinobori2.JPG

もうすぐ5月ですね!

心が癒されました!

明日からセールの準備です。
チャリティーの商品も集まりました。

情報をブログで紹介できればと思います。

お楽しみに!

2011年4月25日 (月)

高校野球

昨日も、北海道日本ハムファイターズ 斎藤佑樹選手が2勝目をあげましたね!

この世代が第2の松坂世代のようにプロ野球界を引っ張ってくれるでしょう。

yuki.jpg
*かっこいいですね!サンスポから写真をお借りしております。

さて、奈良県も高校野球春の大会が始まっております。
kashihara.jpg
佐藤薬品スタジアム(旧橿原球場)は、駐車場も少ないので
いつも、近くの橿原神宮有料駐車場を利用しております。

橿原神宮は初代天皇である 神武天皇をお祀りしております。
また、サッカーでも有名な八咫烏のお守りもあります。
敷地も綺麗です。

佐藤薬品スタジアムはこちら
sato-st.jpg

人工芝に張り替えたグランドは綺麗です。

高田高校VS関西中央高校の試合観戦でした。
0VS3で関西中央が勝利

投手戦は素晴らしかったです。

この大会のベスト4までが夏の甲子園大会予選のシード校になります。

皆様、応援よろしくお願いします。

高校球児 悔いの残らないように頑張れ!

2011年4月24日 (日)

オーダーグラブ

皆様、最近野球のオーダーグラブが増えています。

特に、一般の方が世界で1つのオリジナルグラブをと考え
こだわった商品が多いです。

1位がミズノプロ
2位がスラッガー
3位 接戦です。(ローリングス・SSK・ZETT)

どのようにできるのか?との相談が多いのですが

オプションでプラスすればかなり多彩にできます。

少し紹介します。
G_2 

このグラブは、本日届いたのですが
ミズノプロオーダー
イチローモデル
本体カラーはブルーですが
背面メッシュ加工のカラーがレッド
ヘリ革部分(手口部分)が白色
マーク部分のバックモデルが IBEラインでブルーに赤ライン
親指部分に 番号刺繍とMizunopro マーク刺繍
ヒモは赤
縫い糸が白

こだわった1品です。これ以外にも最近購入された様々な例が
店のボードに写真掲載しております。

2011042410170000_3 

皆様、グラブにこだわるのも大切です。

また、お手入れにもこだわってください。大切に長く使いましょう!

詳しくはスタッフまで!

2011年4月22日 (金)

フェイスブックへのトライ

いや~40歳になっても、次へのステップが必要ですね!

ブログの次は、Facebookへのトライです。

フェイスブックは、『ソーシャルネットワーク』と言う映画がありますが
2004年にハーバード大学の学生寮の1室でスタートして
今では全世界で6億人以上の登録者がいるようです。


日本ではまだまだ浸透しておりませんが
出身地や現在住んでいる場所・出身校等を入力することにより
検索でき友達を見つけることができます。

久しぶりに友達を見つけてコメントを送ったり懐かしい気持ちです。


かなり『いいね!』


私は、友達から紹介してもらい最近始めました。
わからない事だらけですが・・・
これからの時代について行かなければと思い頑張っております。


そして、最近 我がSBS橋本塾でフェイスブックの最先端を行っている
千葉県スポーツCV中村様からのご紹介で、
『ツイッターの超プロが教えるFacebook仕事術』
サンマーク出版 樺沢 紫苑様の本を購入しました。
facebook.jpg

勝手に紹介してすみません。

現在も勉強中ですが、分かりやすく最適です。
こちらは、仕事に使う為の本なので、フェイスブックの使い方の本ではありません。

『いいね!』ボタンの件や

なぜ、フェイスブックなのか?
顔と名前を登録しなければならないのか?など

読み始めた所ですが、買う価値ありです。
最近、フェイスブックでも友達になっていただきました。きらきら

ありがとうございます。

さて、しっかり勉強して時代について行きます上向き矢印

ご近所の方は登録したらリクエストくださいね!

2011年4月21日 (木)

オリジナル スポーツソックス

アメリカの現地時間4月19日にレッズの

キューバ出身チャップマン投手が
スピードガン導入以降世界最速となる106マイル(171キロ)の
渾身の剛速球を投げました。

スピードガンのバラつきがある為参考記録のようですが・・・

左ピッチャーは、体感では5キロ程度プラスと言いますので
その剛速球は見えなかったでしょう。

もちろん、私なら逃げています。当たったら・・・



さて、本日は野球ネタで商品をご紹介します。

奈良県大和高田市は繊維の街で有名であり
靴下工場が多数あります。

マツスポは日本製にこだわり
より良いスポーツソックスをより安く提供できるように
地元 株式会社 西垣と提携し作成しました。

matsuda_sontoa03_04.gif

野球ソックスは丈夫さとサポート力を上げようと

奈良県の甲子園常連校であるC学園の選手に協力いただきテストしました。

最初は強化しすぎて『伸びない』所から徐々に
今の品質までたどりつきました。

数年前から店頭にて販売していたのですが
さらに数量契約して皆様にお買い求めやすく値下げしましたので
インターネット販売も開始しました。

では、商品をご紹介します。
Matsuda_sontoa03_01_2 
こちらが野球ソックスの定番 白色ソックスです。

matsuda_sontoa01_01.gif
最近では、汚れが目立たないカラーソックスも好評です。
画像はマツスポのロゴが入っていますが、値段が高くなる為に
今後の商品にはロゴは入りません。
特別価格 3足組 1200円(税込)

『なるべく良い物を安く買っていただきたい。』の想いで作りました。

そして、定番
tb01_01.jpg
スポーツソックスは、底パイル加工されていて足のサポートもGoodグッド
特別価格 1足 399円(税込)です。

足袋型ソックスも登場しました。
Ta01_01_2 
足に力が入りますよ!
特別価格 1足 399円(税込)です。

いかがでしょうか?

made in Japan これからは、日本の力が必要です。
もう一度 日本製を見直しましょう!



詳しくは マツスポ楽天サイトをご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/matsuda-sp/matsuda_sonota03/

2011年4月20日 (水)

田北病院 スポーツサポートチーム

先日ご紹介しました、田北病院の問い合わせが殺到しております。

再度 ご紹介します。Top_back_10

田北病院のスポーツサポートチーム ホームページです。

http://www.takitakai.or.jp/sportssupport/index.html

なんと、スポーツサポートチームがあるとは、

奈良県のスポーツ選手は恵まれていますね!

これほど素晴らしい、他の病院との差別化ですね!

でも、私が知ったのも最近です。

やはりアピール不足ですか?

最近では、マウスピースを作成して歯のかみ合わせを良くする事により

力の入り方が全く変わるとテレビでご紹介されていました。

競輪の選手がマウスピースにてタイムアップした特集を見ました。

田北病院 歯科口腔外科でつくれるのですね!

プロ野球界でも 岩村選手・田村選手等多数着用されています。

歯のかみ合わせにより身体のバランスが崩れてしまいます。

皆様 ご存じでしたか?

また、足も大切です。

これは、マツスポにてスーパーフィートインソールで解決してください。

http://matsuda-sp.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/superfeet-9d89.html

スーパーフィートを紹介したブログです。

そしてリハビリは

Pho_wadatetsuhiro

和田先生です。

写りが悪いですね!

素晴らしい先生ですよ。

田北病院は大変込み合っておりますので予約が必要です。

*徹底した診察・リハビリの為 時間がどうしてもずれてしまいます。

時間にはかなりゆとりを持ってください。

皆様しっかり問い合わせください。

2011年4月19日 (火)

お勧め 洗濯石鹸

ついにレッドソックス松坂 大輔選手が7回1安打・無失点におさえ

9VS1でレッドソックスが勝ち 松坂投手今季初勝利です。

待ちに待った日本のエースの勝利!今後も頑張っていただきたい。



さて、話はまったく変わりますが

弊社では泥んこになって頑張っている選手も応援しておりますが

それをサポートするお母さんも応援しております。上向き矢印


 そこで必見のブログです。

テレビでも話題になった『ウタマロ石鹸』&ネットブラシ『楽リーン』です。
utamaro.JPG

単品でも汚れをみるみる落としますがこのコンビでさらにパワーアップです。

弊社のホームページでも販売しております。

http://item.rakuten.co.jp/matsuda-sp/utamaro/ マツスポ楽天HP


そして、現在は店頭のみの販売ですが
sentakun.JPG

口コミで広がっております。

ぬるま湯に浸けおき洗いで汚れが落ちる

『せんたくん』が好評発売中です。

一度お試しくださいね!

ちなみに我が家でも利用しております。Goodグッド


2011年4月18日 (月)

サッカーコーナー お勧め商品

本日、東日本大震災で被災した岩手県の避難所に、

キング カズ(現J2横浜FC 三浦 知良)が訪れ
リフティングゲームや鬼ごっこをして遊んだようですね!


最近、芸能界・スポーツ界の支援の手も広がって

『日本って いいね!』と心から思います。

さて、そとそろ新入生が仮入部期間も終える頃です。


マツスポでは、新商品を多数ご用意しておりますが
久しぶりのサッカーネタです。

サッカー担当の江並さんお勧め商品をご紹介
pr1.JPG
まず、プラクティスシャツですが

アンダーアーマー お洒落ですね!
このサッカーのプラシャツは他のスポーツでもOKですねグッド

アンブロもデザインいいねきらきら

江並さんが商品で埋もれてます下向き矢印


続いて、ピステですが
pst.JPG

アンブロが人気です。
色も春と言うことでパステル系が人気です。


polo.JPG

最後に、アディダス ポロシャツも忘れないで!!
レアルマドリードやリバプールのポロシャツも人気です。

サッカーコーナーもよろしくお願いします。

2011年4月17日 (日)

オリジナルTシャツ&ウインド

本日 斎藤佑樹選手が本年度ドラフト選手として初勝利!

やはり佑ちゃんは持ってますね!

5回4失点と結果は良くなかったが・・・
プロとして勝利投手になることが大切です。


同じく、広島カープ 福井投手もジャイアンツ相手に7回2失点
初勝利です。

やはり、早稲田大学出身は凄いのか?

さて、本題です。

先日、大和高田リトルリーグにて 
セカンドユニフォームを作りたいと依頼がありました。

そこで、定番のセカンダリーでなくオリジナルを提案しました。



レワードにて昇華のTシャツやウインドブレーカーを作れるので
デザインをあげました。
takada-d.JPG

いかがでしょう!
このデザイン画から
takada-t (1).JPG
こちらのセカンダリーシャツができあがりました。


昇華と言う方法で、生地を染める方法です。
最近では、WBCのジャパンのユニフォームも昇華タイプです。
*メーカーはミズノです。

特徴は、マーク加工ではなく生地自体に染めてしまうので
通気性も良く。軽量です。


こんな夢のようなTシャツができるとは・・・
技術も進化していますね。


そこで、セカンダリーだけでなく、ウインドも提案しました。

takada-w2.JPG
いかがでしょう!監督やスタッフには最高の一品では・・・


裏面です。
takada-w1.JPG
入江監督の名前も入ってます。Good!


私が提案したのですが・・・自信作です。

この半袖Vジャンの下はやはり、フィットアンダーが最適です。


弊社でも、フィットアンダーを多数ご用意しております。

この夏、あなたは、どちら派と言うことでコーナーを作りました。
under.JPG

POPもセンス良いですね!
pop.JPG

ストレッチ性のミズノ

着心地最高!!のアンダーアーマー

フィット性のZETT


じっくり選んでくださいね。

2011年4月16日 (土)

森本名誉監督 講演会

先日14日に、社団法人 葛城青年会議所の4月例会に

奈良県 郡山高校野球部 名誉監督であり
現在 大阪桐蔭高校 硬式野球部 総監督

森本 達幸様に講演を依頼できないか?と相談があり

森本監督にお話しした所、快く引き受けていただきました。



本当に人格者であり郡山高校を47年間、監督され甲子園に11回出場されました。


奈良県の夏では、1970年 52回大会以降
郡山・智辯・天理以外のチームは優勝しておりません。

と言う事は、1970年生まれの私は、今年41歳・・・
40年間も3チーム以外が勝っていないのです。


その強豪校がいる中 5回も夏の甲子園大会に出場する名将に講演いただきました。

P4140443.JPG

講演のタイトルは
「耐えて克つ 心の野球」です。



郡山高校は、文武両道であり奈良県下での上位の進学校です。



大切なのは、勉強と心の教育のようです。
いくら野球が上手でも、心がしっかりしていないと大切な場面で失敗をしてしまいます。
心がしっかりしていれば、本番の大切な場面で実力を発揮できるのです。
チーム全体が纏まりを持って一つの目標に向かうチーム

だから、天理・智辯の個人個人がずば抜けているチームの時に勝つチャンスが生まれると
森本監督が話されました。


森本監督の言葉に『一生感動 一生青春』とよく使われます。


本当に、常に感謝の気持ちを忘れず、物事に感動され、今なお大阪桐蔭にて
指導される姿は、青春なのでしょう。


森本監督 本当にありがとうございました。

2011年4月15日 (金)

がんばろう 日本! 『のぼり』設置

待っていた旗が届きました。

栃木県のアベスポーツ様の呼びかけで

全国スポーツ店 36社

足利市の企業 21社

岡山県西大寺と瀬戸内の企業 15社

初期ロット 500枚の『のぼり』が全国であがります。

Dscn1866_2 

あいにくの天気で、ベストショットではございません。

この『のぼり』は、1枚1000円で購入したのですが

そのお金の300円が赤十字を通じて義援金となり被災地に寄付されます。

弊社は10枚購入いたしました。

約1週間程度で500枚の発注とは、素晴らしいです。


皆の想いが、ひとつになれば

きっと、明るい未来が来るでしょう!

がんばろう 日本!


マツスポ 春のセール会場 チャリティーコーナーでも
この旗を設置します。

奈良県の底力で地域を盛り上げ、東北を応援しましょう!

2011年4月14日 (木)

リハビリトレーニング

昨日、田北病院にリハビリトレーニングに行きました。

先日ブログにストレッチをご紹介しましたが
今回はトレーニングをご紹介します。

野球選手は、かなりの身体への負担がかかります。
特に、腰や肩を痛めたりします。


イチロー選手も試合のバッターボックスに入るまでの準備が大切で
打つまでに結果は決まっていると本に掲載されていました。

どのように、コンディションを整え練習もするかが大切なのでしょう。


小学校~中学までの成長期が一番大切です。

練習・トレーニング・食事・休養が大切です。
食事面では弊社、身伸革命ハイグレードタイプ&プロテインもお勧めです。



それでは、和田先生から教わったほんの少しのトレーニングをご紹介

1.やはり体幹のトレーニングが大切です。

*以下は体幹トレーニングをご紹介します。
t-1.JPG
この位置から

t-2.JPG
手と足をしっかり真っ直ぐに伸ばしてください。
*地面についている腕は伸びています。片膝を体幹を支えてください。
身体は地面と平行にね!
20~30回3セット程度頑張ってね!

2.肘と足のつま先で身体を持ち上げてください。お尻が上がり過ぎないように注意!
t-3.JPG
キープは1分を目標に頑張ってください。

1・2のトレーニングでは、起立筋や臀筋・ハムストリングも鍛えられます。

3.次は腹斜筋も鍛えましょう!
t-4.JPG
キープは30秒3セットを目標に!

4.3で身体が支えきれない人は、膝を少しついてもOK
t-5.JPG

5.次は頭から首と片足で支え逆の足を上げましょう!表現が難しい・・・
t-6.JPG
次は逆の足です。

6.肩甲骨周りの投球に大切な筋肉のトレーニングです。
t-7.JPG
肩甲骨をしめたり広げたり動かしましょう!この時膝はついています。

7.左右にも動かしましょう!
t-8.JPG

8.やはり股関節も大切です。
t-9.JPG
肘を反対側の膝につけましょう!

ここまで、様々なトレーニングをご紹介しましたが

まだまだ、和田先生のレパートリーは多いです。
勉強になりました。

その後、森本先生の診察でした。
本当に、熱い方々です。グッド

2011年4月12日 (火)

奈良県香芝市 グルメ情報です。

久しぶりに私が住んでいる香芝市のグルメ情報です。


4月11日は、私の嫁が○○歳の誕生日です。

店を夕方から休み、娘と共にケーキを買いに行きました。


香芝市には、TVチャンピオンの店が多いのですが・・・


ケーキは、香芝市 ステラリュヌ です。
パティシエの田村さんは、2005年にチャンピオンになられました。
現在では、ダイアモンドシティ 橿原アルルにも出店!


ケーキはこちらです。
ケーキ2011041119580000.jpg

何とか最後の1個 セーフです。
チョコレートとフルーツのバランスが最高~ ダイエットは明日から・・・

http://www.stellalune.co.jp/ ステラリュヌ様 HP


お店の外観は
30-img.jpg
お洒落ですねきらきら
*HPから画像をお借りしています。


次にお花のプレゼント!!五位堂駅前の花専にて購入

チョイスは、もちろん娘です。


そして、メインの家族での食事会は、香芝市 味苑(みその)へ

http://r.gnavi.co.jp/kacj600/ ぐるなびHPから


こちらは、JCの後輩 植村君が頑張っています。
味はもちろんGood


まず、ビールですが・・・

間違えて 生中 あっと言う間に無くなり・・・



生大に変更  ビックリの大きさです。
ビール.jpg
なぜ2杯・・・って もちろん嫁はビールが大好き!

一緒に写っているのは『蓮根まんじゅう』美味しかった!


おすすめの金目鯛も・・・
キンメ.jpg
家族で取り合いです。


もちろん、お寿司も美味しいですよ!

ぜひ、皆様この2店舗は注目です。グッド

2011年4月11日 (月)

春のスポーツ用品セール&チャリティー

お待たせしました。春のセールのご案内です。

今回は、東日本大震災の被災者の皆様に

マツスポでは、少しでも力になれる事があればと考え!

チャリティーコーナーを設置いたします。

chirashi 1.jpg
写真の写りが悪くてすみません。

『がんばろう ニッポン! スポーツの力で、日本にチカラを。』と言う

スローガンのもと開催します。

チャリティーコーナーの商品を、お買い上げ金額分(値札は付いています。)

義援金BOXに入れていただきます。

もちろん、商品代以上を義援金として寄付して頂いても結構です。

その義援金・皆様の気持ちと共に、大和高田市を通じて

被災地に寄付いたします。



裏面は、従来のセール商品です。

chirachi 2.jpg

今回の商品構成は、新入部員・新学期を迎える方に全面バックアップです。

サッカー・バスケット・バレーボール等各種ボールも日替わり商品で格安!!

さらに、バッグ・トレーニングウェアーやシューズ・野球用品も

思い切った値段で販売いたします。

4月29日(金)~5月1日(日)まで

時間:AM10:00~PM8:00(最終日5月1日は、PM6:00まで)

場所:奈良産業会館 大ホール・展示ホール(旧:地場産業振興センター)

さらに、加圧トレーニング体験会・足型測定会・プロテイン試飲会も

好評にて開催します。


詳しくは店頭にて。

ご来場をお待ちしております。

2011年4月10日 (日)

桜 対決 京都VS奈良(大和高田) 奈良編

いい天気ですね!桜見には最高の日ですきらきら

昨日のブログ、京都の夜桜は好評のようです。

第2弾 奈良県大和高田市の千本桜です。先ほど、昼休憩に撮影に行きました。

前回の1週間前のブログと比べてください。

sakura-t-1.JPG
前回同様に橋からの撮影です。

反対側も
sakura-t-3-1.JPG
川や川辺にも桜の花びらがあり、綺麗です。

この日、花見渋滞をおこしています。マツスポの前も大渋滞です。
お客様が来れないかも??
sakura-jyutai.JPG

ここ大和高田市 大中公園では毎年『さくら祭り』が開催されライトアップされているのですが・・・

今年は東日本大震災がおきた為、自粛しております。
マツダスポーツも協力していたのです。

sakura-msp2.JPG

ライトアップされる予定だった、マツダスポーツのぼんぼりです。

それでは、この画像を見て花見でもしてください。

sakura-t-2.JPG

onaka.JPG
大中公園の池の中に能楽堂 『桜華殿』です。

その池の周りにも桜が綺麗です。
onaka-2.JPG

sakura-t-4.JPG
桜のアップ画像です。

Sakurat5_2 



皆様、花見に行った気になりましたか?

さて、京都VS奈良(大和高田)どちらに軍配が上がったでしょうか?

私は、勿論 大和高田に1票です。

コメント・フェイスブックにてコメントくださいグッド

2011年4月 9日 (土)

桜対決 京都VS奈良(大和高田) 京都編

昨日のブログから180度変わってしまうのが

切り替えが早い私です。

さて、今回のブログは桜 京都編です。

昨日、京都にて岡山のモミジヤスポーツ 茂○社長と

S○KのHさん・弊社の高田店リニューアルからお世話になっている

デザインバックス太○さんと京都で花を見ながら

今後について語ろうと集まりました。

最初は、食事 八坂通り 『燕楽』さんです。
enraku.JPG

奥の部屋は、
enraku4.JPG
風流ですね!流石 京都

でも、花がないです。 といったらS○KのHさんありますよ!
enraku3.JPG

えっ これですか?

この後を楽しみにとの事でした。

料理は、名物 おでん
enraku2.JPG

ビールが美味しい! すみません。自分ばかり・・・

最後のは
sakuraice.JPG

さくらアイスです。やっと桜か・・・アイスだけど!

次に2次会 ここは、桜? 

ber1.JPG

2次会も終わり

ここで、S○K Hさんは大阪へ

桜が見える場所が遅くからしか予約取れなかったようで・・


向かう途中で

本題の桜を見てください。モミジヤブログを見てわかったのですが白川沿いらしい。

京都、雨の桜 ライトアップです。

sakura2.JPG
sakura3.JPG
sakura4.JPG
ber-4.JPG


sakura1.JPG


本来ここに来たかったようで・・・待望の3次会場所
ber-2.JPG
2階窓からの撮影です。
ber-3.JPG

ber-5.JPG

ここで、しんみり話し合いました。

やっと念願の 花見 でした。

 

次回のブログでは、桜対決 奈良(大和高田)編です。
桜も満開なので明日、朝にでも撮影に行きます。お楽しみに!

2011年4月 8日 (金)

人生

ブログ更新が遅くなりました。


実は、私の友が3月4日に39歳と言う若さで亡くなりました。

原因は、肺がんです。

彼は、大阪の太陽スポーツの社長です。

いつも、SBS橋本塾の勉強会やメーカー主催の研修等で一緒でした。

一緒にお酒を飲んだり、ゴルフをする仲で兄弟分でした。

11月末にも京都でゴルフをしてそれまでは元気でした。
ひょっとすると、何か症状が出ていたかも知れませんが・・
決して表情には出しませんでした。

早いですね!若いから進行が早かったようです。

今回の、地震や病気のように、いつ何時、このような事が自分に

降りかかってくるかもしれません。


人生を常に、一生懸命 1分1秒を大切にしていなければ

必ず、悔いが残ってしまうでしょう。

我々は、生活にも恵まれ、希望や夢があります。

本当に環境に恵まれています。


今、私達にできる事は、家族を大切にして、今できる事を

徹底的にやり抜く、常に前に向かって努力する事が大切です。


今の幸せに感謝しましょう。
2011040719230000.jpg
昨日、先輩の浄願寺で会合があり撮影しました。

大和高田ですが、夜景も綺麗ですね。
いま、電気が着かない場所もあると思います。

幸せですね。奈良県は・・・



葬儀時、弟の挨拶にて聞きましたが、彼は最後まで、必ず復帰すると言っていたようです。

私もお見舞いの時に、『必ず戻って来い』と声をかけました。

辛かったと思いますが、彼には悔いは無いはずです。最後まで会社の事を考え
戦い抜きました。

この想いを引き継ぎ、きっと太陽スポーツも発展する事でしょう。


最後に、最高の友でした。

2011年4月 5日 (火)

かっとばし!!

春休みも最終日となりました。

皆様、宿題は終わりましたか???

昨日、夜中まで家でやってた人も・・・

さて、この商品はかなりマニアックな商品です(笑)

私は、大好きです!!

ご覧ください。
hashi.jpg
名前は、『かっとばし』

見た目は、普通のお箸なのですが・・・

実は、プロ野球のバットやバットを作るときにできる端材を再利用しているのです。

プロ野球等では、年間約20万本もの木材バットが消費されています。

プロ野球の主な素材は、アオダモの木です。


最近では、メイプルを利用している選手も多いですが長距離バッターはアオダモが多いです。

アオダモの木は、バットをつくる大きさまで育つには約60~70年かかりますので

保護育成が課題となってます。

このお箸を買う事により、NPOアオダモ資源育成の会へ売り上げの一部が寄付されるようですきらきら

皆様、いかがでしょうか!?

写真は、あくまでもサンプルです。文字も選んでください。
チームのマークの場合は10本単位ぐらいでお願いします。

価格は、1599円と少し高いですが記念品としてはGoodグッド

お求めはスタッフまで!!

2011年4月 4日 (月)

大和高田市名所 千本桜

暖かくなりましたね!

昨日は少し寒かったですが

いよいよ大和高田名物 高田川畔 千本桜の満開ももうすぐです。

先月のブログにて川掃除をした風景をご紹介しましたが・・・

その川です。

ご覧ください。
sakura1.JPG

仕事をさぼって花見に行ったのではなく、マツスポから徒歩200m程度で
この風景です。

橋の上から撮影したのですが、

もちろん逆も
sakura2.JPG

これでも、おそらく6分咲き程度です。

満開は週末でしょうか?

心が和むひとときです。

さ~仕事頑張るぞ!とその時は思ったのですが、皆様への報告が先でした。

本来なら桜祭りですが今年は自粛でした。

週末、京都出張が控えております。ひょっとして良いタイミングでは・・・

2011年4月 3日 (日)

スラッガー 硬式グラブ

本日、高校野球選抜大会が終了しましたね。

東海大相模高校 優勝おめでとうございます。きらきら

昨日、満塁ホームラン2本と履正社を破り、勢いにのり

本日も6-1で九州国際大付を破り見事優勝


夏の甲子園大会が楽しみになりました。


さて、たまには店の紹介をしろと言われましたので・・・


マツダスポーツ 硬式グラブ 売れ筋ランキング ベスト3では

1位 ミズノプロ 2位 ミズノグローバルエリート 3位 スラッガー

となっております。

現在スラッガーのグラブはメーカー在庫切れ

入荷に時間がかなり掛かります下向き矢印

そこで、マツスポ オリジナルついに入荷しました。

slugger.jpg
*2列目の投手用は、カタログ商品です。


実は、入荷が遅いスラッガーの対策として

オーダーでグラブを作りました。

ですから、カタログには載っていない商品です。

もちろん、マツスポ価格なので特別価格です。
お客様の事を考え利益は・・・かなり少ない値段です。

また、スタッフのセンスで作っているので・・・

どれが、早く売れるか?競っています。

最後の方には、お仕置きが待っています。いなずま

ぜひ、見に来てください。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31