« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

秋季高校野球 近畿大会 準々決勝!!

2回目の投稿です。

本日は、大阪マラソンの日です。

各地から大勢の方が来られ盛り上がりました!
フェイスブックの友達 大八木さんも無事完走 おめでとうございます。
モミジヤスポーツ茂成さま完走おめでとうございます。

そして、栃木のアベスポーツさま 途中タイムオーバーとは・・・
完走した時のどや顔を見れなくて良かったです(笑)


さて、私は高校野球です。
そう、本日舞洲ではダライラマさんが来られると言う情報で大渋滞の予想!!
朝、一番に出発しましたが・・・まったく混んでいませんでした。

じっくり野球を見学できました。
1試合目は 履正社(大阪3位)VS水口(滋賀2位)
結果は6回コールドゲーム 15対3 で履正社の勝利です。
履正社のバッティングは凄いです。
打球が違いますね!
2011-10-30 10.25.27_resized.jpg
大学の大先輩 岡田監督おめでとうございます。ベスト4進出!


そして、奈良県2位 智辯学園 VS 京都1位 鳥羽高校の対戦
2011-10-30 12.26.04_resized.jpg


雨がパラパラ降ってくる中の試合です。
まず、鳥羽高校が2回に2点を先制すると その裏 中道くんの3ランホームランで智辯逆転

打ち合いか?と思いましたが青山くんが踏ん張り鳥羽打線をおさえると
小野くんのソロホームラン(場外)から打者一巡の攻撃!!

最終回 鳥羽が意地の2点を取り 8対4で智辯学園が勝利!!ベスト4進出!!

これで、春の高校野球選抜甲子園大会出場にかなり有力となりました。
秦投手(横浜ベイスターズドラフト1位と
岡崎捕手(阪神タイガースドラフト1位)のバッテリー以来です。

次は、11月5日 智辯学園 VS 履正社 準決勝です。楽しみです!

続け、奈良大学付属 天理高校!

秋季高校野球 近畿大会~葛城JC40周年記念式典

最近本当に忙しい日々で有難く思います。
皆さまからも、忙しそうですね!や 仕事してるの?の声が・・・
すべて仕事ですよ!


さて、昨日29日は娘の誕生日!!
ここは、休み!!と行きたいのですが・・・

予定一杯でした。

朝から舞洲で行われる秋季高校野球選手権大会 近畿大会です。
2011-10-29 10.00.02_resized.jpg
第1試合 近江高校(滋賀1位)VS育英(兵庫3位)の戦い!
こちらは、マツスポをサポートして頂いているマーク屋さまの息子さまが近江に行っているので
応援です。

見事に、近江7対5育英 で勝利!! おめでとうございます。

2試合目 こちらがメインの仕事での応援になりますが
奈良県1位の奈良大学付属 VS 海南(和歌山2位)
2011-10-29 13.11.28_resized.jpg
奈良大付属さまには、マツスポ全面サポートしております。

見事に、奈良大6VS1海南 でこちらも勝利!!

近畿大会は応援しているチームがすべて勝利しております。

これで、奈良大付属(奈良1位)智辯学園(奈良2位)天理(奈良3位)がすべてベスト8進出しました。


次の予定 奈良県大和高田市 さざんかホールへ(途中奈良大の勝利を確信し、出発)
2011-10-29 15.03.59_resized.jpg

社団法人 葛城青年会議所の創立40周年記念式典です。
ぎりぎりセーフ!!

青年会議所とは、明るい社会の実現の為に40歳までの若手経営者の集まりです。
ちなみに私は、昨年卒業しました。

2011-10-29 15.15.46_resized.jpg
吉田理事長の挨拶や方針を聞けて良かったです。

おめでとうございます。

こちらも、終了後
自宅へ・・・

もちろん、娘の誕生日を祝う夜です。ごめんなさいね!

2011-10-29 20.12.44_resized.jpg

娘のリクエスト! サーティーワンのアイスケーキです。
スヌーピーのデザインです。

2011-10-29 20.15.24_resized.jpg
ロウソク10本 10歳誕生日おめでとう!!

もう一度誕生会しましょうね!

*高田リトル監督さま こちらは、娘のリクエストでブログ掲載しました。
 監督が見てるから載せて!!と言ってました(笑)

2011年10月27日 (木)

勉強会!

本日は、野球人にとって大切な日ですね!

2011年ドラフト会議です。

誰もが、現役当時間違って名前呼ばれないか??と思っていたのでは・・・

そして大波乱! ジャイアンツ原監督の甥 菅野選手(東海大)が
なんと!日本ハムに交渉権が・・・なぜ!!

単独でジャイアンツが指名と誰もが思っていたのですが・・・

菅野選手!大リーグも視野と書いていますが日本の宝です。日本球界を盛り上げてください。


さて、話は全く変わりますが

今週は、マツダスポーツスタッフ大忙しの研修でした。

まず、私と友田がミズノブランディングセミナーにて村尾隆介さんのセミナーに参加
村尾ワークマツダさん2.jpg
第4回目と言う事で中間発表会です。

私が発表していますが・・何かサッカー担当の友田に監督されているようでしょ!
結構、緊張しました。

でも、各店の現状や取組がわかり勉強になりました。

そして終了後は、交流会でした。
2011-10-24 19.11.07_resized.jpg

ここでも、村尾さんの近くの場所をしっかりキープしました。
いや~熱い人です。

次の日25日は、ミズノ創造塾にて金子・中澤・佐々木が参加 講師はもちろん村尾隆介さん

勉強していた様子がミズノさまより届きました。
村尾セミナー1026 マツダサン1.jpg
金子くん発表中ですね!
村尾セミナー1026 マツダサン2.jpg
今度は、佐々木くん 絆の文字が・・・今年のマツスポ スローガンですね!
村尾セミナー1026 マツダサン3.jpg
最後に中澤くんですね!

お疲れさまでした。
村尾セミナー1026 全体.jpg
最後は、集合写真ですね!このセミナーは1回きりです。

26日は、野球ブランドで有名ですがZETT会に参加しました。
2011-10-25 14.32.09_resized.jpg
ZETTの取引先が多数集まり、総会です。

総会では、1年間の活動報告と、ZETTのこれからの取り組み等ZETTの会長や社長から直接
聞けるチャンスです。

そして、講師の先生は、元ミスター阪神タイガース 矢野燿大選手です。
矢野さんは、私が大学時代に東北福祉大学在中 神宮大会で対決し、
現阪神タイガース金本さんのホームランで逆転負け!(2年連続ですよ!)

そのイメージしか残っておりません。もちろんピッチャーは斉藤さん佐々木さんと言うメジャーリーガーまで
行った人物です。そのボールを受けていたのが矢野さんです。

矢野さんの話は、桜ノ宮高校での高校時代~東北福祉大学~プロに入り中日時代~阪神まで語っていただきました。

何故か、写真撮影はNGです。


かわりに、サイン色紙をいただきました。
2011-10-27 18.30.09_resized.jpg

今週は、勉強中心で頭が破裂しそうです。残り週末も頑張ります。

2011年10月23日 (日)

奈良県勢 快勝!!

本日は、大阪市舞洲スタジアムにて秋季高校野球近畿大会が開催されました。

第1試合は、東大阪大柏原高校(大阪2位) 対 智辯学園(奈良2位)の対決
2011-10-23 09.29.26_resized.jpg

前半から投手戦です。
智辯学園 青山君も絶好調ですが、柏原高校 福山君も素晴らしいピッチング
4回まで投手戦でした。

柏原の福山君も奈良県五條ドラゴンズ出身です。

最終的には、智辯学園がチャンスを逃さず 5 対 0で勝利しました。
青山君は、柏原の強力打線を2安打完封勝利です。

見事な投げ合いでした。
2011-10-23 11.21.58_resized.jpg

続く第2試合 天理(奈良県3位) 対 立命館(京都2位)も投手戦です。

天理高校 中谷君も好投

結局10回表 天理高校がチャンスをものにして 3 対 1で勝利しました。
2011-10-23 12.44.26_resized.jpg

智辯・天理がベスト8進出しました。

この大会は春の全国高校野球選抜大会に、近畿で6校選ばれます。

また、来週には奈良県1位 奈良大学付属が海南(和歌山2位)と対戦します。

頑張れ!奈良県!!

2011年10月22日 (土)

岡山~出雲市(島根県)(グルメ&観光)

昨日、ミシュランガイドが発売され今回は、奈良県も加わりました。

奈良県では、三ツ星1店と25店の飲食店が載っているようです。
買わなければ・・・そしてブログネタを仕入れなければなりません。

そして、今回のブログは、出雲のグルメと観光です。

勉強会で一番の楽しみは地域のグルメです。

今回はセントラルスポーツ様の紹介で、『いさりや』と言う有名な場所で懇親会です。
2011-10-19 19.48.42_resized.jpg

このお店の名物はもちろん
2011-10-19 19.51.19_resized.jpg
カニ鍋です。

焼きガニです。
2011-10-19 19.54.24_resized.jpg

カニの鉢物です。
2011-10-19 20.09.38_resized.jpg

大変美味しかったです。セントラル浅津社長ありがとうございました。

次の日
本来ならそのまま勉強会なのですがせっかく世間は神無月ですが島根県出雲大社では
神在月と考え朝早くから参拝です。
2011-10-20 08.47.10_resized.jpg

只今、出雲大社は60年に一度の修復工事中でした。
考え方によれば、死ぬまでに一度しか見れません。
2011-10-20 09.22.03_resized.jpg
奥の建物が神殿です。
しかも、浅津社長のはからいで、工事中の神殿の中に・・・
これからは写真NGです。

なんと、本来ならば神殿には絶対に入れないのですが
只今、神様が仮神殿に移っておられる為に、工事期間(5年)の間だけ
特別に入れるのです。

皆様、今が必見ですよ!宮大工の方々が心をこめて手作業されています。
しかも、鉄釘ではなく竹の釘を使っているのです。
芸術ですね!
ありがとうございました。

そしてご案内いただいた神主様から「来月11月5日から神在祭があります。旧暦では来月が神在月です
是非いらっしゃってください」との事です。

まだ、神在月ではなかったのですね!!残念!!

外に出ると
2011-10-20 09.47.12_resized.jpg
掲揚台(47メートル)に大きな国旗が風になびいています。畳75枚分の大きさだそうです。



そして、
2011-10-20 08.55.38_resized.jpg
神話に出てくる「ムスビの御神像」です。

さらに、横には、神楽殿が
2011-10-20 10.04.12_resized.jpg

このしめ縄は大きいです。
2011-10-20 10.00.39_resized.jpg
このしめ縄に小銭を落ちてこないように投げ入れるのです。

私も頑張って投げました。この後店舗視察終了後帰路へ

途中には八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説の川 斐伊川がありました。
2011-10-20 11.33.33_resized.jpg

帰りの昼食は、時間が押していた為1時間戻った鳥取県のサービスエリア

蒜山(ひるぜん)サービスエリアにて、B級グルメで有名な蒜山焼きそばを食べました。
2011-10-20 13.10.38_resized.jpg
流石に美味しい!

ここから約4時間で三宮に到着 ちょっとハードな出張でしたが良かったです。




岡山~島根県出雲市出張(勉強会編)

さて、PSB会と言うスポーツ店の勉強会があり参加してきました。
今回は、伊丹集合でバスに乗り岡山~倉敷~出雲のコースで店舗視察しました。

最初は、安易に考えていたのですが・・・遠い・・・


岡山の西大寺にあるモミジヤ運動具店様を視察しました。
2011-10-19 13.45.50_resized.jpg

この地域ではNo1のお店でしかも私の師匠のお店でもあります。
11月に、近くに新店舗をオープンされると言うことでお忙しい中
お迎えいただきました。本当に勉強になりました。

また、帰りには・・・
2011-10-19 14.17.57_resized.jpg
手の空いているスタッフ皆様でお見送りいただきました。

社員教育も徹底されたお店でした。

茂成様、ありがとうございました。

そして、倉敷のメンバー店 プレイスポーツ様視察です。
2011-10-19 15.07.09_resized.jpg
こちらも、整理整頓が行き届いていて素晴らしいお店でした。

勉強熱心なので、野球コーナーについて詳しく話しあいました。
頑張ってくださいね!

一路、出雲市へ出発・・・到着したのは夜の6時30分頃でした。
なんと、朝7時過ぎに家を出発してから約11時間です。休憩が約1時間
店舗視察約90分以外は、ほとんど移動と言うハードスケジュールでした。

番外編は別にアップします。

次の日、出雲市のセントラルスポーツ様を視察しました。
2011-10-20 10.34.04_resized.jpg
ランニングコーナーや健康のコーナー・マーキングコーナーがあり
面白いお店です。

こちらの店も改善しなければならない点が多数あり今後が楽しみな店です。

このブログ終了後、感想やアドバイス送りますね!

以上、研修会のみの報告でした。

番外編へつづく!


2011年10月19日 (水)

秋季近畿高校野球選手権大会組み合わせ速報

10月22日から大阪の舞洲球場で行われる
秋季近畿高等学校野球選手権大会の組み合わせ速報です。

kinkitaiai.png


いち早くご連絡いただきました。
智辯学園OB会 吉田様 ありがとうございました。

奈良県から出場の 奈良大学付属 智辯学園 天理高校の活躍を祈っております。

この大会は、2012年春の全国高校野球選抜大会の重要な選考基準となります。

2011年10月18日 (火)

スポーツの秋!

過ごしやすい季節になりましたね!

まさに、スポーツの秋!

各地域で大会が繰り広げられています。

さて、マツスポでは大会に従業員を派遣し、撮影した写真を店内にて掲示しております。

2011-10-18 20.10.30_resized.jpg
全国高校高等学校サッカー選手権大会の様子です。

すでに、次回は準々決勝です。
2011-10-18 20.10.37_resized.jpg

頑張っていただきたい!!

そして、皆様注目の奈良県最大級 128チームが参戦

第9回ダイドードリンコ杯 少年野球大会の写真も掲載
2011-10-18 20.10.17_resized.jpg

白熱の決勝戦も撮影!
2011-10-18 20.10.10_resized.jpg

頂点には、延長戦で2-1と接戦を制した 奈良ジュニアファイターズ様 おめでとうございます。

おしくも 準優勝は、マツスポで揃えて頂いています。 橿原ドラゴンズ様 おめでとうございます。

この大会のダイジェストにて、奈良テレビにて放送される予定です。
楽しみですね!

2011年10月16日 (日)

御所市イベント G級グルメ!

昨日の予告通り、御所市のグルメイベントG(ごせ)級グルメコンテストに参加しました。

参加と言っても食べて投票しただけですが(笑)

それでは、会場の様子をご紹介!
2011-10-16 13.29.29_resized.jpg
かもきみの湯のメイン駐車場なのですが・・人・人・人です。

もちろん会場まで、指定の駐車場からバスで移動しました。
少し遅れて(1時間)到着したらすでに、完売の文字が・・・

お友達のブースでも
2011-10-16 14.36.34_resized.jpg
なんと、葛城の地場産品普及委員会・・・??

地域の食材と御所市は薬(漢方)の街とよく言われておりますが高麗人参入りだそうです。

このカレーの名前ですが『ごーせー』な薬膳チキンカレーだそうです。凄いダジャレですね!
こちらもすでに200食完売!

今回このチームで参加された、某有名な高田の寿司職人Hさんが大和高田でも来年実行委員長として
企画したいと言ってました。

楽しみですね!頑張ってください。

隣は、私がお勧めの
2011-10-16 14.02.16_resized.jpg
葛城高原ロッジ 名物 かも丼でした。

そして、イベントには
2011-10-16 14.21.13_resized.jpg
御所太鼓 耀(かがやき)もゲストで参戦!

また、昨年良く会いました
2011-10-16 13.56.27_resized.jpg
久しぶりの「せんとくん」も来場していました。

初代王者は、お好み焼き おけいちゃんの『会玉(あいたま)』だったようです。

おめでとうございます。

2011年10月15日 (土)

オリジナル創作料理コンテスト G級グルメ

昨日から凄い雨でしたね!
五條市大塔町の土砂ダムが心配です。
皆様、ご注意くださいね!

さて、大和高田市の隣 御所市におきまして

オリジナル創作料理コンテスト2011
G(ごせ)級グルメが明日開催されます。
日時:10月16日(日)12:00~16:00
場所:かもきみの湯 http://www.kamokiminoyu.net/index.html
主催:東風(こち)の会

このベントは、何とか御所市を活性化させようと市民団体が立ち上がり開催されます。
2011-10-15 11.05.37_resized.jpg

まさに、町おこしのイベントです。
料理部門とスイーツ部門にわかれ
御所市のお店を中心に展開しているのですが・・・
2011-10-15 11.06.05_resized.jpg

特別に2年連続B1グランプリ優勝の
『富士宮よきそば』も出店されるようです。

私のお勧めは、鴨が有名な御所市なので鴨玉やかも丼が美味しいのでは・・・

手作りのイベントで明日が楽しみです。

場所
2011-10-15 11.05.53_resized.jpg

当日、駐車場はご利用できないようです。ご注意ください。


是非、私も行きたいと思います。盛り上げに行きましょう!!

2011年10月13日 (木)

元日本代表 大八木さんの講演会!

昨日は、関西S.S.S会と言う、SSKの販売店が集まる会合が大阪で開かれました。
2011-10-12 15.08.23_resized.jpg
SSK佐々木社長が挨拶されています。

佐々木社長は本当に腰が低く、勉強熱心なので素晴らしいスピーチを
毎回楽しみにしています。

そして、総会では何故か・・・幹事に選ばれていました???
私で良いのでしょうか??

若返りが必要との事です。

さて、メインの講演会ですが
今回は、大八木 淳史さんです。
2011-10-12 15.52.20_resized.jpg
大八木さんと言えば、スクールウォーズで有名な伏見工業ラグビー部出身・・・
知っている人は、30歳オーバーですね!
 
名物監督 山口良治さん(日本体育大学出身)が師匠です。
*山口さんは、最弱なチームをわずか7年で優勝にまで導いた事が有名です。
 ドラマでは5年だったようです。
 しかも、悪が集まる学校と言うストーリーも面白かったが、実際、昔はそうだったようです(笑)

卒業後、同志社大学に進学し平尾選手と共に全国大学ラグビー大会優勝に貢献
史上唯一の同大三連覇の礎となりました。
また、日本代表出場歴30試合を重ね、第7回にまでなるワールドカップで
唯一の勝利(第2回大会)をされています。

その大八木選手がどのような話をするかが楽しみでした。
また、個人的な事ですが、フェイスブックでも友達だったのです。

内容は、ラグビーの事~ラグビーをする事になった理由~高知で高校ラグビーのコーチになった理由

そして、青少年の育成について面白く話して頂きました。
実に、素晴らしい内容でした。

そして、懇親会
2011-10-12 18.05.58_resized.jpg
記念写真を撮っていただきました。

この写真は大八木さんのフェイスブックにも掲載していただきました。

私より大きい方は久しぶりでした。

2011年10月12日 (水)

選抜高校野球 奈良県予選 決勝戦

先日10日、佐藤薬品スタジアムにて高校野球奈良大会決勝戦が開催!

決勝戦は、予想外の打ち合いの末 サヨナラライト前ヒットにて

奈良大学付属高校が、春・夏通じて初優勝を飾りました。
2011-10-10 15.25.52_resized.jpg

おめでとうございます。

惜しくも準優勝は智辯学園
2011-10-10 15.28.00_resized.jpg

3位決定戦も終盤までリードしていた一条高校をスクイズで追いつき、見事逆転勝利した
天理高校
2011-10-10 12.30.47_resized.jpg

この3チームが、22日から大阪 舞洲球場で行われます近畿大会に出場しそこから6チームが
春の選抜高校野球大会に選抜されます。

頑張ってください。もちろん日程が合えば応援に行きますよ!

2011年10月11日 (火)

結婚式!

先日のブログで予告いたしましたが

サッカー担当の中澤君、ついに結婚式です。
2011-10-09 15.06.34_resized.jpg
おめでとうございます赤ハート
写真は、人前式と言うスタイルで式が行われた様子です。

*なるべく奥様の顔が写っていない物を利用しています。
 もちろん美女ですよ!

素晴らしい女性です。私は第一印象で性格等わかるタイプですが・・・

中澤君にピッタリなタイプではないでしょうか?
2011-10-09 16.19.19_resized.jpg
披露宴でのサービスショットです。
ちょっと奥様の顔がみえます!奥様・中澤君許可なくすみません。

いや~楽しい結婚式でした。

でも、「専務スピーチよろしく」って言われていたのが
主賓のスピーチだったのには、流石に驚きました。
それがなければもっと良かったのでは・・・

披露宴も笑いあり、涙ありよかったですよ!

花嫁よりも中澤君が泣いていましたね(笑)

そして、
2011-10-09 18.42.22_resized.jpg

10月9日が中澤君の背番号から選んだ日にちだった様です。

10番と9番のようですね!
それより中澤君ってサッカー選手としても凄かったんですね!
友達の紹介で初めてわかりました。

この会に、各メーカー様プレゼントや祝電を贈っていただきありがとうございました。


2011年10月 8日 (土)

高校野球奈良大会 準決勝!

本日、佐藤薬品スタジアムでは、奈良県大会 準決勝が行われました。

第1試合目は、
智辯学園 VS 天理高校
2011-10-08 09.57.23_resized.jpg
注目のエース青山君(智辯)VS 中谷(天理)でもあります。
序盤に青山君の2点タイムリー
最後には、米田君の2ランホームランもあり

智辯学園が天理高校を8-0でコールド勝ち近畿大会出場を決めました。

第2試合は、奈良大学付属 VS 一条高校
2011-10-08 14.43.10_resized.jpg
こちらも両投手が注目されていました。
エラーから得点を取った奈良大付属が6-5で勝ちこちらも近畿大会出場を決まました。

残る枠は1です。3位にならなければ春の甲子園出場の夢は絶たれます。

3位決定戦は明後日10日10:00~ 決勝戦は12:30~
佐藤薬品スタジアムで開催されます。

*しかし和歌山県で大波乱 智辯学園和歌山校が那賀高校に敗れ、選抜大会出場が絶たれました。
 高校野球は、試合が終わらないとわかりませんね!

明日は、サッカーコーナー中澤君の結婚式です。
楽しみなのですが・・・私はスピーチです。
今から考えます(笑)

2011年10月 7日 (金)

新携帯メール会員の特権!

おはようございます。本日も晴天で快適な朝でしたね!

さて、昨日は様々なニューズが飛び込みました。
まず、アップル社のジョブズさんが死去されましたね!
ipod ipohone ipad等大ヒット商品を世に送り出した方です。
この方は、人とは同じ考えをせずに違う観点から物事を考えた方のようです。

ウィキペリアで調べると語録に
あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、
君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ

など素晴らしい言葉がある。

ご冥福をお祈りいたします。


携帯と言えば
マツダスポーツも頑張っております。
いきなり話が変わりましたね!

2011-10-07 09.25.40_resized.jpg
マススポ携帯サイトです。
こちらは、携帯からホームページにリンクしておりわかりやすく新商品情報や
イベント情報・お勧め商品をご紹介しております。

また、
2011-10-07 09.25.28_resized.jpg
メール会員様には、メール会員様限定でイベントを企画しております。

例えば12月まで
1.4999円以上のお買いものでもれなく
 ランドリーバッグをプレゼントします。

2.4999円以上のシューズをお買い上げの方に
  マツスポオリジナル シューズ袋をプレゼントします。

登録は http://www.at-ml.jp/?in=63984 アクセスください。

今後のサービスにもご期待ください。

2011年10月 6日 (木)

札幌出張(番外編)

更新が遅くなりましたが、これは前回のブログを見てほしかったからです。
皆様、モティベーション上がりましたでしょうか?

弊社でも、しっかりと目的をもって行動するように話し合いました。

さて、皆様より「北海道に行ったのだから研修だけじゃないでしょ!」と
声を掛けられます。

確かに、SBS橋本塾では観光はないのですが・・・食事会はあります。
幹事店はチョイスが大変なのです。
古内スポーツさんありがとう。

では、ご紹介しましょう。
まず初日の懇親会
場所は、北海道料理 海さくらです。
2011-09-28 19.47.05_resized.jpg
まさに、海鮮料理の店です。
しかも
2011-09-28 19.46.29_resized.jpg
北海道らしいですね!

そして何より勉強になるのが
2011-09-28 19.48.57_resized.jpg
ウィルカムの文字
そして、トイレは綺麗で落ち着きます。
2011-09-28 19.45.20_resized.jpg
出たところにも
2011-09-28 19.45.43_resized.jpg
料理だけでなく雰囲気もGoodです。

2日目は
北海道と言えば
2011-09-29 18.07.38_resized.jpg
かにです。

そしてお店の名前は「えびかに合戦」です。
このお店は、かにの食べ放題&飲み放題です。
2011-09-29 17.03.19_resized.jpg
このように、テーブルの人数に合わせてかにが出てきます。
この皿のかにを食べないと次に進めません。

中々考えてますね!なんと食べにくい!!
ひたすら食べ続けましたが・・・

講師の先生をお招きしております。話もしなければ・・・

なるほどそれほど食べれませんでした。
この他にも
えびのから揚げやえびやかにの寿司等でした。

納得の90分で北海道気分は満喫!

でもあまり食べれなくて・・・〆は
2011-09-29 22.38.52_resized.jpg
「けやき」と言うラーメン屋さんです。
すでに凄い列です。これでも少ないようです。
2011-09-29 23.14.37_resized.jpg
みそのラーメンですが流石に美味しかったです。

このブログを見てまた、「何がダイエットや!!」って声が聞こえてきそうですね。ごめんなさい。

2011年10月 1日 (土)

札幌出張2日目(講演)

今日は、秋晴れでしたね。いろんな場所で運動会も開催してました。

佐藤薬品スタジアムでは、高校野球準々決勝の3試合が行われ
準決勝進出高校が決まりました。

奈良県は智辯学園が山口県で開催されます国体に参加の為
他の県より遅くなっており8日準決勝 10日決勝となります。

組み合わせは
智辯学園VS天理高校 一条高校VS奈良大付属
3位までが近畿大会に進み、この大会が
春の選抜高校野球の出場選考の参考になります。


さて、昨日札幌出張から帰りました。
2日目の研修ですが様々な内容の中から一つご紹介します。

すみません。内容が長くなりますがお付き合いください。


089.jpg
講師でお呼びした 覚張(がくばり)利彦さん。

覚張さんは、簡単に言うとメンタルトレーニングの先生です。
今まで、SMIと言うプログラムを使って駒澤大学苫小牧高校野球部や
スケートの元オリンピック代表 堀井選手等数々のトップアスリートに関わっておられます。

その手法をご紹介します。

まず、1枚の絵を見て既成概念をはずします。
2011-10-01 18.21.06_resized.jpg

この写真は、見る人によって若い女性と老婆2通りの女性が見えます。
また、猫の帽子をかぶっている。帽子の上に猫が乗っている2通り見えます。
分かりますでしょうか?

見方によって変わってしまうのですね。

人間は思い込むとそれしか見えなくなります。
これが既成概念です。
いろんな角度から物事を考えましょう。
すると見えてくると思います。

そして、本題です。
モティベーションの話です。
誰が北海道のチームが優勝する事を予想したでしょうか?
冬は雪で練習もできません。

そのチームが優勝したのには、モティベーションがあったのです。
2011-10-01 18.57.25_resized.jpg

モティベーションとは
モーティブ(理由・動機)とアクション(行動)の合わせた言葉のようです。

モティベーションが大切だとか言いますが
理由をはっきりさせ行動に移すことが大切なのです。

その理由を作ってあげる事によって人間の力を最大限に伸ばす事ができるのです。

ただ、甲子園に行きたいと言っているだけのチームでは甲子園に行けません。
なぜ、甲子園に行きたいのか?の理由を分かっているチームが甲子園に行けるのです。

目標「甲子園出場」
その言葉を書き、家の見える所に張りましょう。もちろん部室でもOKです。
この言葉を見て、常に口にして、聞く事を毎日繰り返しましょう。


次に理由を作りましょう。
「甲子園に行って有名になりたいから」
「目立ってプロ野球に行きたいから」
などでも良いでしょう。


毎日、毎日その言葉を見てイメージもして練習もしましょう。
優勝の瞬間自分がどの位置にいるのかも鮮明に創造しましょう。

そうすると、計画が立てれます。甲子園に行くならこのような練習が必要だ!
この時期にはこのようなトレーニングが必要!
この時期にはこのような姿になっていなければ!
それぞれの役割等も見えて来るでしょう。

思って行動しないと決して目標は達成しません。

ただし、甲子園に出場が決まると・・・達成感から力が抜けてしまう場合が多いようです。

だから「全国制覇」の方が良いかも知れません。

*少し講師の先生の内容と違うかも知れませんが私のとらえ方です。すみません。

最後にもう一つ
選難と言う言葉を頂きました。

見てのとおり悩んだ時は難しい道を選んで行くようです。
決して逃げてはいけません。

休もうか?練習しようか?と思ったら練習する事です。

本当に素晴らしいお話をいただきました。
これは、ほんの一部でありSMIには様々なプログラムがあるようです。

覚張様、ありがとうございました。これをマツダスポーツでも応用させていただきます。

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31