« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

杉内投手ノーヒットノーラン!

いや~昨日は、松井選手メジャー復帰1号
2012-05-31 14.34.42_resized.jpg
感動いたしました。

やっぱり、持っている男は違いますね!このまま頑張っていただきたい。

そして、夜は杉内投手
9回2アウト 3ボール2ストライクまでは完全試合
フォアボールになりましたが最後の低めのボール 私なら振ってましたよ(笑)

インタビューでも真ん中に投げる事はできたが、チームの勝利のために
あえてコースを狙ったようですね!素晴らしいです。
2012-05-31 14.35.10_resized.jpg

悔いが残るのは最後2-2からのストレートですがボールを投げる前にずれたようです。
最近のピッチャーの特徴ですが落ちるくらいボールを軽くにぎり
リリース時に一気に力を爆発させることにより
回転をあげ、スピードガンの速度より手元でボールが伸びる投げ方が支流となってきました。

杉内投手のボールはまさに、スピードガンの速度よりバッターが体感するスピードが速いのでしょう!


そして高校時代とプロ野球でのノーヒットノーラン達成は史上初のようです。

今後の活躍にも期待したいものです。

2012年5月28日 (月)

お土産!

先日、従業員さまがお土産を買ってきてくれました。

各地域で町おこしが活発に行われ、盛り返している地域が増えましたね!

浅草は、スカイツリー開業で長蛇の列、お土産やフード関係もマスコミに取り上げられ
ハウステンボスは、ワンピースや今回はコナン君を取り込み賑わっております。

何とか、奈良県も盛り上がらないでしょうかね!

さて、今回のお土産は境港の“妖怪饅頭”です。
2012-05-17 10.10.09_resized.jpg
こちらの饅頭は・・・すでに食べられてなくなっていましたが

私としては包装紙が気になりました。

なんと、妖怪新聞!
2012-05-28 18.17.48_resized.jpg
一面は、観光協会会長のあいさつや地域の情報

2.3面は
2012-05-28 18.20.00_resized.jpg
周遊マップでいろんなスポットの紹介

4面は
2012-05-28 18.20.12_resized.jpg
水木しげるロードマップや地域出身の女優 司 葉子さんのコメント
広告協賛のお店紹介

このお土産は、食べるだけでなく行きたくなるお土産でした。

考えていますね!!
勉強になりました。

2012年5月27日 (日)

近畿高校野球 春季大会

天気の良い週末ですね!

さて、兵庫県明石市では高校野球の近畿大会が行われています。
2012-05-26 10.53.02_resized.jpg
第1回戦 1試合目 報徳高校(兵庫)VS比叡山高校(滋賀)
7VS4で報徳が勝ちました。

2試合目 智辯学園(奈良)VS鳥羽高校(京都)
2012-05-26 13.00.54_resized.jpg
試合前に水をまいていたのですが、暑さで蒸発し、煙のようにグランドを白くしていました。

2012-05-26 13.01.04_resized.jpg
この画像でもわからないか?ちょっと画像悪いですよね!

結果は投手戦 智辯6安打 鳥羽4安打
智辯学園が鳥羽高校を3VS1で破り準決勝へ
2012-05-26 14.49.44_resized.jpg

次週土曜日第1試合 報徳高校VS智辯学園です。

2012年5月21日 (月)

金環日食!

皆さま、朝から太陽をずっと眺めていたのではないでしょうか?

従業員さんの統計では、子供のいる家庭は専用のメガネを持っていて
子供がいないとテレビで見ていたようです。

私は、子供のメガネで必死になって見ていたタイプです(^^)v

私が撮影した日食です。
2012-05-21 07.27.17_resized.jpg

徐々に日食がスタート 7時15分頃です。

2012-05-21 07.30.54_resized.jpg
やっぱり、携帯のカメラでは無理がありますね!

次回奈良県で見れるのは300年後とは、もちろん子孫ですよね!


情報ですが、2004年6月8日、日本では130年ぶり、世界的にも122年ぶりに、金星が太陽面を横切る現象がありましたが、全国的にお天気が悪かったようです。それから8年が経ち、2012年6月6日、21世紀では最後の「金星の太陽面通過」を迎えます。いま、世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後の観望チャンスです。次回は105年後、2117年12月11日まで起こりません。

※太陽面通過は「日面経過(にちめんけいか)」とも呼ばれます。

と言うことです。メガネは捨てないでね!

2012年5月19日 (土)

アディダススパイク 試履会!

本日も、奈良県高校野球春季大会 奈良大会準決勝に行って来ました。

1試合目 
智辯 VS 天理戦は、後半打力が爆発した智辯学園が13VS4で勝利しました。
智辯 青山君のホームランや天理 舩曳君のホームランが飛び出す打撃戦でした。

2試合目
奈良大付属 VS 関西中央戦は、初回 関西中央 幸田君の先頭打者ホームラン等で2点先取
しかし、着実に点数を加えた奈良大付属が、5VS2で勝利しました。

明日、決勝戦です。楽しみですね!

さて、本題ですがこの大会でも走塁がキーになっております。
隙をついた走塁、守備をしたチームが勝利をつかんでいます。

昨年からアディダスのスパイクが結構人気あるのです。
なぜなら、軽い・安いです。

そこで、奈良県2チームでスパイクの試履会を開催しました。
2012-05-17 15.15.41_resized.jpg

まず、自身のスパイクにて2塁打のタイムを測定します。

次に
2012-05-17 15.18.41_resized.jpg
アディダススパイクに履き替え測定します。

すると、約0.2秒程度縮まるではありませんか?
0.2秒とは約1歩程度です。

ぎりぎりアウトがセーフになってしまいます。

2012-05-17 15.29.25_resized.jpg
最後に、靴の特徴や選び方のアドバイスがありました。

とにかく、自身にあったスパイクを選ぶことがパフォーマンスアップにつながります。
ぜひ、足型を測定してからスパイクを選びましょう。

また、他にもアディダスの試履会をしたいチームがあればご連絡お待ちしています。

2012年5月17日 (木)

ベース埋め!

ダルビッシュ投手1失点で6勝目 素晴らしいですね!
日本球界の宝です。最多勝めざして頑張って欲しいです。

そして、そのマウンドやホームベースですが・・・

わからない所で、私たちのような仕事があるのです。
ある奈良県の有名校ですが、先日マウンドとホームベースの交換に行きました。

メインの時に撮影を忘れて、ブルペンですが
まず、ベースが埋まるほど穴を掘ります。
2012-05-14 15.54.02_resized.jpg

そして、石灰や砂をまぜながら埋めて行きます。
この時に、ずれないように、また平行になるように注意が必要ですね!
2012-05-14 15.50.37_resized.jpg


2012-05-14 15.51.40_resized.jpg
これは、ピッチャープレートですがこのように水平に埋まっているか?を確かめます。

2012-05-14 15.46.04_resized.jpg
これは、メインのグランドですがこちらも交換しました。

セカンドベースまで一直線です。最後に水をたっぷりかけて、固めます。完成!!

高校球児の皆さま、甲子園目指して頑張ってくださいね!

マツダスポーツには、いろんな裏方の仕事もあるのです。

2012年5月13日 (日)

春季高校野球 奈良大会 準々決勝!

この時期になると私を見かけるのは野球場になってしまいますね!

お店に居なくてすみません。

この週末も佐藤薬品スタジアムにおりました。

結果を報告しますね!
2012-05-12 14.12.35_resized.jpg

準々決勝 第1試合 平城高校 VS 智辯学園
何と0VS6の6回 平城打線が爆発 打者1順の猛攻で一挙8得点
8VS6と智辯学園に逆転

その後、智辯学園は9回ランナー2・3塁から敬遠策で満塁 バッター青山でしたが
初球 デッドボール 押し出しで智辯学園が勝利

平城高校 素晴らしい打線でした。夏に期待大です。

2試合目 天理VS奈良高校

こちらも 3VS0 の7回表 奈良高校の満塁から3ベースで一挙3点
同点に追いつきましたがその裏 天理高校の底力で2ランホームラン
5VS3で天理が勝利

本日13日 登美ヶ丘VS奈良大付属

こちらも接戦で延長13回 奈良大学付属が得点 
2VS3で奈良大付属が勝利

2試合目 一条VS関西中央
プロ注目の投手 井村くんでしたが調子が出なかった。
また、関西中央の調子は抜群 首藤投手好投で

0VS7 7回コールドゲーム 関西中央勝利


結果的には、私学の4強が残ったのですが
奈良高校・平城高校と学力もトップレベルの学校が活躍
もちろん 登美ヶ丘・一条も強い!!

この夏は、素晴らしい戦いになること必至です。
楽しみですね!

また、19日 智辯 VS 天理  奈良大付属 VS 関西中央

楽しみです。

2012年5月11日 (金)

SBS橋本塾!

昨日まで、何度もブログでは登場しますが

SBS橋本塾と言うスポーツ店の勉強会が大阪~奈良で開催されました。

私も幹事店だったので緊張です。
まず、13時集合に合わせて昼食何処で食べよう!!と連絡

リクエストはお好み焼き
2012-05-09 11.59.00_resized.jpg
定番ではございますが・・・風月さんです。

喜んだ福島県 村上スポーツさんが注文し過ぎです。
これを3名で食べる??

そして、お腹も一杯になり集合してバスにて移動です。

大阪 藤井寺スポーツさま視察です。
2012-05-09 13.38.48_resized.jpg
素晴らしい店です。勉強になりました。

次はいよいよマツダスポーツ高田店視察

そしてもちろん奈良店
2012-05-09 16.36.21_resized.jpg
このようにバスでこの日28名来店です。

そしてマツスポ2階 多目的ホールにて会議
2012-05-09 17.14.27_resized.jpg

お土産代わりに、一杯改善点や弱点のアドバイスです。
凄まじい意見の連発で、奈良店 店長 名迫くんもグロッキーでした。(笑)

この様に、メンバーの事を思い辛口の意見をくれるのです。

夜は、大阪に帰り
2012-05-09 19.53.26_resized.jpg
がんこ寿司にて懇親会!!

ここでも踏み込んだご意見を一杯いただきました。もちろん2次会でも(-_-;)

2日目は、会議室にて徹底的に会議
2012-05-10 13.24.33_resized.jpg
グループ討議にて専門店のあるべき考えや、どのように考え行動しているのか?
様々な意見交換後

写真の浪川さまから厳しいお言葉をいただき、橋本塾長からも考え方を伝授

朝9時から夕方4時まで、本当に勉強になりました。


終了後も9時45分まで反省会!!

実りのある会合でした。本日からまた頑張ります。

SBS

2012年5月 8日 (火)

第83回都市対抗野球大会 奈良県1次予選

昨日、4月7日から始まった奈良県1次予選 決定戦が行われました。
2012-05-07 17.26.35_resized.jpg

5月4日に代表決定戦進出を決めた奈良フレンド対

敗者復活戦を勝ち上がり5月6日奈良フレンドVS大和高田クラブ
代表決定戦1回戦 6VS16で大和高田クラブが勝利
2回戦勝てば二次予選進出をかけ行いましたが
延長12回 再試合
昨日7日 大和高田クラブが奈良フレンドを6vs3で破り 優勝しました。
2012-05-08 09.35.00_resized.jpg

勝った大和高田クラブは、5月12日から始まる近畿地区5代表決定2次予選に進出

奈良県代表として都市対抗野球出場を目指して頑張ってください。


また、この大会は第37回全日本クラブ野球選手権大会 奈良1次予選も兼ねており
優勝・準優勝2チームは東近畿2次予選に出場します。

頑張って欲しいですね。

2012年5月 6日 (日)

マスターズ甲子園2012 奈良大会

皆さま、昨日はこどもの日 阪神VS巨人戦も盛り上がったようですね!

マツダスポーツから10名が甲子園のイベント 試合前の外野ノックに参加!
楽しんでいただけたでしょうか?

そして加治前君も
2012-05-06 09.33.49_resized.jpg
打ちましたね!1打点と頑張りました。

さて、話題はかわりますが
2012-05-06 10.05.56_resized.jpg
マスターズ甲子園と言う大会を皆さまご存じでしたか?

今年から奈良県も正式に登録
8チーム以上でOBクラブ連盟が設立されるようです。

ルールは、4回までを34歳以下のチームで行い4回からは
35歳以上で1番から試合をするようです。

今回の大会に出場したのは
2012-05-06 10.06.58_resized.jpg
以上の8チームになります。

マツダスポーツも協賛しました。

この大会は、OB会の交流が目的です。
OB活動が活発なのは結構年配の方が中心になっており
若手が参加しないと悩んでいるチームが多いようですが
このルールだと、若手から年配まで野球を通じて交流が深まると思います。

素晴らしい大会ではありませんか?

今回の優勝は
桜井商業・奈良情報商業(合併の為名前変更)です。

あの駒田選手(読売シャイアンツー横浜)も参戦したようで
最終回の先頭バッターで逆転に貢献したようです。

優勝高は、2012マスターズ甲子園大会に出場されます。

夢にまで見た甲子園球場で頑張ってください!

*ブログをご覧の智辯学園OBの皆さま!来年は参加しませんか?

2012年5月 5日 (土)

ゴールデンウィーク後半戦!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

本日、子供の日! ご来店お待ちしております(笑)

さて、昨日は3試合と社会人野球 都市対抗予選 奈良大会1試合です。
大荒れの天気で寒かったです。
2012-05-04 14.13.14_resized.jpg
昨日の結果は
ユニフォームを一新した関西中央高校が5VS3と橿原学院を破りました。
2試合目 平城9VS6奈良北 3試合目 奈良朱雀0VS8智辯

その後 続けて社会人野球
大和高田クラブVS奈良フレンズ
2012-05-04 17.47.52_resized.jpg
延長11回奈良フレンズが2点を入れ
4-2で大和高田クラブを破りました。

*大和高田クラブは本日5日に敗者復活戦で勝ち
 明日6日に再び奈良フレンズと対決 勝ったチームが2次予選に出場します。

本日は快晴の天気でしたね!
2012-05-05 09.35.25_resized.jpg
高校野球春季大会を見に行ってきました。
駐車場は満車の為 いつもの橿原神宮駐車場へ
いつみてもパワーがもらえる風景ですね!

1試合目 奈良VS香芝
逆転につぐ逆転劇で
奈良が勝ちました。

2試合目はこちらも大熱戦
9対8から9回裏天理高校がサヨナラ勝ち

共に素晴らしい内容でした。
時間がなく3試合目は見れませんでした。

2日間で5試合 野球が好きでないと見れませんよね!

頑張れ!奈良県球児!!

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31