奈良県 高校野球 奈良大会決勝戦!
オリンピックも始まりましたね!
*サンスポより
開会式も演出が豊富でした。
特に感動した聖火ですが204本に国の名前が刻まれていて、その聖火が一つになりました。
平和の祭典オリンピックを象徴する感動的な幕開けとなりました。
そして本日、奈良県大会決勝戦
もちろん、応援に行きました。
佐藤薬品スタジアムは超満員です。
外野席までもが
座る場所もないぐらいです。
そのほとんどが、畝傍高校の応援です。
流石伝統校ですね!
結果は、初回に8点を入れた天理高校が13対6と畝傍高校を破り
2年ぶり26回目の甲子園出場を果たしました。
しかし、畝傍高校の活躍凄かったですね!昨日は全国優勝候補 智辯学園を破りました。
本日は、疲れもあったのか初回が悪かったですが・・・
最後の追い上げ、感動いたしました。
今回の大会ですが、文武両道の公立高校が本当に活躍した大会になりました。
また、奈良県のレベルの高さにもビックリいたしました。
何処が、甲子園に出場してもおかしくない。
まさに、エラーや1つのミスで勝敗が分かれたと思います。
そして、1969年 私が生まれる1年前から続くのですが御所工業が出場していらい
智辯・天理・郡山以外選手権甲子園大会に出場していないのですね!
これを破るチームが現れるのも、まもなくではないでしょうか?
是非、頑張っていただき奈良県の野球レベルを上げていただきたいと思います。
天理高校には、是非奈良県の代表校として深紅の優勝旗を持って帰って頂きたい!
最近のコメント