奈良店にて指導者講習会!
先日ではございますが
奈良店の多目的ホールにて指導者講習会を開催しました。
この指導者講習会は2回目なのですが前回同様に
元横浜ベイスターズ監督 牛島さんとトレーナーの山口さまをお招きいたしました。
牛島さんが投球フォームをチェックしてある程度フォームの調整と
理学療法士である山口さんがトレーナー的感覚にて肘が上がっていなかったり腰を痛めていた部分を
治して行く。肘が悪いから肘を治すのではなく、その原因である部位を動けるようにする。
そうすると肘が伸びてくる!!不思議です。
投手が肘を痛めてるのは、肘が他の部位より強くその部分を酷使しているので痛める!
実際は、股関節が硬くて下半身が使えていない人が多いようです。
今回も膝が悪い選手ですが実際は、足首に問題があったり
股関節が硬い選手は実際は肩周りが硬かったり、治療によりすぐに改善されました。
まさに、ゴッドハンドです。これは参加者の皆さまがビックリしていました。
その他、腹筋のトレーニング
モニターになっているのは、元横浜ベイスターズ 秦投手ですが、
牛島さんにお世話になっていたので挨拶に来ていたので少し協力いただきました。
この状態から足を横に振って地面すれすれでキープ、逆にたおして同じく地面すれすれでキープを繰り返します。
一直線のトレーニングではなく、なるべくはバランスを入れたトレーニングをするべきだそうです。
むちゃくちゃな腹筋トレーニングは身長が伸びるのを止めてしまうようです。ご注意ください。
また、専門的で難しいのですが筋肉を徹底的に鍛えたから速い球が投げれるのではなく
トータル的なバランスから速い球を投げれるようになるようです。
トレーニング方法もしっかり勉強しないと!!
本当に参考になりました。
今回は、中学の指導者や小学校の指導者を中心に学んでいただきました。
また、熱心なトレーナーやドクター・理学療法士の先生もお呼びしました。
この事により少しでも奈良県でプレーしている選手を故障しないように
ご指導いただけたらと思います。また、ネットワークづくりができればと思います。
この指導者講習会を受けた松田鍼灸整骨院の先生のブログです。
http://blog.livedoor.jp/matsuda_shin9_sei52/archives/10380266.html
いろんな意見をありがとうございます。
この機会を作っていただいたデサントさま・牛島さま・山口さま
事務所の(株)プラミンの南さまに感謝いたします。
最後はもちろん、奈良店パワーストーン なでまるに触っていただいて記念写真 運気もいただきました。
« 奈良 高校野球 ダイジェスト番組 ドラマティックナイン 商品販売開始! | トップページ | 奈良テレビ 番組 出演決定!! »
「★イベント情報★」カテゴリの記事
- 奈良店10周年記念イベントスタート!!(2022.03.26)
- 本日23日 プロ野球奈良県人会テレビ放送(2022.01.23)
- クリスマスセール開催中(2021.12.10)
- 超P祭 クーポン利用ください。(2021.11.27)
- 決算セール開催!!(2021.07.21)
« 奈良 高校野球 ダイジェスト番組 ドラマティックナイン 商品販売開始! | トップページ | 奈良テレビ 番組 出演決定!! »
コメント