ダイシン百貨店!
本日、会社に戻ると業界紙スポーツフロンティアが届いていました。
今月の11・12日に開催されたスポーツ用品業界サミットの特集です。
今回はパネルディスカッション(上)と言うことで
総合店の発表
モミジヤ運動具店(岡山)とアベスポーツ(栃木)です。
ターゲットの細分化 顧客の細かい分析実施等
お客さま目線に基づいた仕入れ管理が大切だと書かれています。
なかなか簡単に見えて難しいのですが・・・
このサミットで講師をしていただいた ダイシン百貨店 西山社長の
お話を聞いたことを思い出し、先日東京出張時に再度ダイシン百貨店を視察した内容を
報告しますね!
品川駅から2つ目の大森駅から徒歩10分
ダイシン百貨店がありました。見た目は古い建物で何の特徴もありません。
入口
イベント終了後だったので・・・
屋上には
芝生ですね!
プールもあります。
屋上でイベントを開催するのですね!すみません終わったあとのようです。
そして
足湯カフェでフレッシュジュースをいただきました。
考えてみると、この場所でイベントを繰り返し、この地域の方に楽しんでいただくスペースを
しっかり設けている。また、くつろぎの空間づくり。
売り場では、ターゲットのお客さま(高齢者)向けの少量パックの食料品やお総菜!
年齢層の高い従業員さまですが、お客さまも年齢が高いので話があう。
毎日のお買いものなのか?お客さまと従業員さまがフレンドリーにお話!
品揃えやところどころに休憩できるスペース。
半径500mのお客さまを徹底的に来店して頂ける店づくり
定期バスはポイントカードを持っていると乗れるようです。
駅までや駅からの帰りもダイシン百貨店からスタート!
そして、高齢者を対象にしたお弁当の配達サービス
この地域になくてはならないダイシン百貨店!
これこそ、超密着型の店舗だとおもいます。
私たち、スポーツ店もすべての競技は無理かもしれませんが
来店していただけるお客さまの年齢層や競技を絞り込み
納得して頂ける品揃えとサービス!
無くてはならない店を追及していかなければなりませんね!!
最近のコメント