« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

ダイシン百貨店!

本日、会社に戻ると業界紙スポーツフロンティアが届いていました。

今月の11・12日に開催されたスポーツ用品業界サミットの特集です。
2012-09-30 09.15.29_resized.jpg
今回はパネルディスカッション(上)と言うことで

総合店の発表
モミジヤ運動具店(岡山)とアベスポーツ(栃木)です。

ターゲットの細分化 顧客の細かい分析実施等 
お客さま目線に基づいた仕入れ管理が大切だと書かれています。

なかなか簡単に見えて難しいのですが・・・

このサミットで講師をしていただいた ダイシン百貨店 西山社長の
お話を聞いたことを思い出し、先日東京出張時に再度ダイシン百貨店を視察した内容を
報告しますね!
品川駅から2つ目の大森駅から徒歩10分
2012-09-18 14.52.53_resized.jpg
ダイシン百貨店がありました。見た目は古い建物で何の特徴もありません。

入口
2012-09-18 14.53.32_resized.jpg
イベント終了後だったので・・・

屋上には
2012-09-18 15.23.06_resized.jpg
芝生ですね!
2012-09-18 15.22.56_resized.jpg
プールもあります。

屋上でイベントを開催するのですね!すみません終わったあとのようです。

そして
2012-09-18 15.06.33_resized.jpg
足湯カフェでフレッシュジュースをいただきました。

考えてみると、この場所でイベントを繰り返し、この地域の方に楽しんでいただくスペースを
しっかり設けている。また、くつろぎの空間づくり。

売り場では、ターゲットのお客さま(高齢者)向けの少量パックの食料品やお総菜!
年齢層の高い従業員さまですが、お客さまも年齢が高いので話があう。
毎日のお買いものなのか?お客さまと従業員さまがフレンドリーにお話!

品揃えやところどころに休憩できるスペース。

半径500mのお客さまを徹底的に来店して頂ける店づくり
定期バスはポイントカードを持っていると乗れるようです。
駅までや駅からの帰りもダイシン百貨店からスタート!

そして、高齢者を対象にしたお弁当の配達サービス
この地域になくてはならないダイシン百貨店!

これこそ、超密着型の店舗だとおもいます。

私たち、スポーツ店もすべての競技は無理かもしれませんが
来店していただけるお客さまの年齢層や競技を絞り込み
納得して頂ける品揃えとサービス!

無くてはならない店を追及していかなければなりませんね!!

2012年9月28日 (金)

第4回西日本中堅社員研修会

9月26日にマツダスポーツと裏の中和労働会館にて

SBS橋本塾主催 中堅社員研修会が開催されました。
2012-09-26 11.48.04_resized.jpg
講師はスポーツビジネスサポート 浪川さんです。

今回も、SBS橋本塾で熱く語った「誰に」商品を販売するのか?
お客様目線の品揃えのノウハウを徹底追及されました。

午前中は
2012-09-26 10.24.12_resized.jpg
各グループに分かれて前回からの課題について話しあいました。

そして、午後は何と!!
2012-09-26 14.06.43_resized.jpg
棚卸です。
2012-09-26 14.07.02_resized.jpg

2012-09-26 14.07.28_resized.jpg
グループに分かれてマツダスポーツに入り棚卸を行っています。

サッカーコーナーは大人用スパイクとピステ
野球コーナーはスパイクとアンダーシャツです。

何がわかるのか??怖い!!!
2012-09-26 14.32.40_resized.jpg
会議室に戻って検討
2012-09-26 14.32.47_resized.jpg

そして怖~い 発表!!
2012-09-26 16.22.25_resized.jpg

2012-09-26 16.46.37_resized.jpg
今回、参加の店舗は7社19名です。
ちなみに私はオブザーバーです。

サッカー専門店も2店舗ありました。
内容は、品揃えが悪いところを徹底的に教えていただきました。
う~ん!できていると思っていたのですが・・・・

まだまだ、お客さまの事を考えた専門店の品揃えが出来ていない。
反省の数々です。

ありがとうございました。

その後は、総括で浪川さんから熱~い講義をいただきました。

マツダスポーツもまだまだ!やることいっぱいで良かったです。
頑張りますね!!
終了まで最長 朝10時~午後7時30分まででした。
本当にSBS橋本塾のメンバー店は素晴らしい!!

2012年9月25日 (火)

ミズノフェア期間の定休日!

現在、マツダスポーツ奈良店・高田店にてミズノフェアを開催中です。

期間中 10月21日まで奈良店・高田店は休まず営業します。
*香芝店は通常通り水曜日定休日です。


2012-09-20 13.50.41_resized.jpg
高田店です。


2012-09-24 15.34.32_resized.jpg
奈良店です。

ミズノ商品9999円以上お買い上げのTシャツ
2012-09-20 13.12.48_resized.jpg
マツスポ&ミズノ オリジナルTシャツです。

Newマークの硬式グラブお買い上げで
2012-09-20 13.13.09_resized.jpg
ミズプロのTシャツをプレゼント!!

ミズノ商品がいっぱいの1か月間
特に、ユニフォームパンツ・3足組ソックスがお買い得です。

来店をお待ちしております。

2012年9月17日 (月)

ミズノフェア 奈良店・高田店 開催します。

マツダスポーツ奈良店・高田店にてミズノフェアを
9月20日(木)~10月21日(日)まで開催します。

その期間はミズノフェア以外にも
高田店サッカーコーナーでは
高校サッカー選手権応援フェアとチームウェアー5名以上で25%OFFなど
あわせてサッカープレーヤーを応援します。
2012-09-17 10.11.53_resized.jpg
他にも毎年恒例 ミズノ商品¥4999以上お買い上げで1回ガチャガチャにチャレンジ
ハズレなしです。

また、10月13日はミズノスタッフによります足型測定会&足のお悩み相談会も開催します。

そして野球コーナー奈良店・高田店 では
2012-09-17 10.11.37_resized.jpg
ミズノNewマーク登場!!

大量入荷します。
また、グラブご購入でグラブ+グラブ袋に刺繍をサービスいたします。
*10日間の預かりと1色1段の刺繍に限ります。

さらに、9999円以上のミズノ野球用品お買い上げで
マツスポ+ミズノのコラボ限定Tシャツを先着100名様にプレゼント!



さらにさらに Newミズノマーク硬式グラブお買い上げの方
マツスポ+ミズノプロ限定Tシャツを先着50名様にプレゼント

他にも多数割引き商品がございます。

是非、この機会を利用して遊びにきてくださいね!!

2012年9月16日 (日)

第3回スポーツ用品業界サミット 第2日目

それでは、2日目です。

朝、9時から12時30分まで分科会です。

前日のパネラーがコーディネーターとなり
昨日の発表を聞いての疑問点や質問への回答をいたしました。

質問の多くは、MDについてでした。
価格戦略・品揃えの方法大切なことですね。

お客様がいつ使用されるのか?値段はどのくらいがベストなのか?
お客様目線になった品揃え!が大切ですよね!

午後からは、株式会社ダイシン百貨店の西山社長より
超・地域密着経営で勝ち残る ~半径500mシェア100%主義で勝つ~
と言うテーマで講義がありました。
2012-09-12 14.00.54.jpg
徹底的な品揃え!サービスの追及ですよね!

ご老人の多い地域なので少量パックやダイシンのポイントカードにてシャトルバス
要介護の高齢者には出張弁当お届けで安否確認も兼ねて行う。

経営理念は 住んでよかった街づくり です。

他にもグランドオープン後のイベントスペース(オオモリノモリ)にて徹底的なイベント開催も魅力ですね!
本場の島根県のイベントや阿波踊り等 従業員が徹底して参加し、手作り感のあるイベントです。
ただ物を買いに来るスペースではなく、楽しめる百貨店です。

ダイシン百貨店がない生活はありえない!!お客様に必要とされる店づくり
大切ですよね!!勉強になりました。

最後の講演は 小坂さん
2012-09-12 15.19.28.jpg
「ありがとう」と言われる商い ~価値を生み出し繁盛するワクワク系商人の道~

商品をただ並べて販売するのではなくお客様の心理を考えた商品をPOPで表現する。

お客様がそのPOPを見たときに目をとめ手に取っていただける動機に結び付けることが大切です。
何か面白い!何故か手に取ってみたくなる。買いたくなった!そういうPOPって大切ですよね。

最近、本屋さんでは見かけますよね!ビレッジバンガードなどは有名です。

最後には、お客さまが遊びに来たくなる、お客さまが自分の店だと考えて頂ける
絆を大切にし、お客さまとコミュニケーションを取りお客さまが喜んでいただける
イベントを開催する。

このような店が生き残って行くのだな・・・と実感しました。

トータル的にお客さまがテーマな第3回スポーツ用品業界サミットでした。

最後
2012-09-12 17.04.31.jpg
茂成実行委員長(理事長)お疲れさまでした。お礼の言葉で終了です。

本当に有意義な2日間のサミットでした。2年後を楽しみに、またハードルがあがったので
必至に学び発表できればと思います。

スポーツ用品業界サミット 第1日目

大変お待たせいたしました、ブログ再開です。

と言いますのが、9月10~12日まで東京出張してきました。

勉強会(SBS橋本塾)で学んだ事、実施した内容を
我々以外のスポーツ小売店にも情報を公開して学んでいただき業界を活性化させようと言う内容です。

今回の出席者が135名
(一般小売店24名 旧勉強会メンバー(SBS)16名 SBS橋本塾48名
 問屋27名 メーカー20名)とちょっとさみしい結果です。

本来なら一般小売店が多く参加すべきサミットだったのですが・・・
業界小売店も今後このように寂しくなって無くなって行くのでしょう!

では、内容を簡単に報告します。
まずは、主催者の塾長挨拶
2012-09-11 13.21.24.jpg
いつものように、会の趣旨をご説明いただきました。

基調講演 石原先生
2012-09-11 13.32.20.jpg
時代は常に変化してきている。
戦争世代~ハングリー世代~ベビーブーム世代~インテリジェント情報世代~ジュニア世代

連動してお店は
八百屋・本屋・肉屋・魚屋~コンビニエンスストア~総合業態時代からパワーカテゴリー業態世代へ

現在は、ライフスタイル業態 何でもあるではなく生き方・提案へ

はっきりしない店には買い物に行かない時代
目的来店性をどのように作るか?圧倒的にお客様を引き付けるお店が必要とされている。

つまり商品をただ単に集めて販売している店よりお客さまのニーズにあわせてこだわり
その事を集中して販売・提案できるお店が求められてきている。
情報やコミュニケーションがとれるお店を目指さなければなりません。

素晴らしいお話でした。

続いてSBS橋本塾メンバーによるパネルディスカッション
SBS橋本塾で何を学び、どう活かしてきたのか?を発表

DSC00502.JPG
理事長モミジヤスポーツ(岡山)・アベスポーツ(栃木)による 総合店の取組み


DSC00505.JPG
マツダスポーツ(私)・キシスポ(大阪)・コイケスポーツ(佐賀)による専門店の取組み

DSC00506.JPG
タグチスポーツ(兵庫)・カミオスポーツ(愛知)・スポーツショップ古内(北海道)による小規模商圏の取り組み

店の画像や取組みや手法を説明いたしました。135名の前での発表です。少し緊張!!

総括講演 浪川(スポーツビジネスサポート主宰)さんの講演です。
DSC00508.JPG

我々の取り組みや業界への提案・考え方等を厳しく講義いただきました。

13時20分から19時20分までぎっしり勉強!

その後 懇親情報交換会
2012-09-11 19.39.13.jpg
勉強に来られたSSK 佐々木社長の乾杯からスタート

以上が第1日目の内容でした。

2012年9月 9日 (日)

阪神タイガースVS広島カープ(ウェスタンリーグ)

本日は、橿原市佐藤薬品スタジアムにて
ウェスタンリーグ公式戦 阪神VS広島がありました。

天候にも何とか恵まれ!試合終了!!
歳内投手(阪神)福井投手(広島)の先発
試合は良かったのではないでしょうか?

ここからが私の出番です。
阪神タイガースの選手によります野球教室です。
少年達が喜ぶ姿!いつも感動しますね。

それでは一生懸命教えている姿を
DSC00476.JPG
奈良県出身 橿原コンドル~福知山成美~阪神育成選手 島本投手です。
頑張って頂きたいですね!

なんと、今回は岡崎選手(阪神)小窪選手(広島)が来ていませんでした。残念!!

DSC00479.JPG
歳内投手 激写!!真ん中26番 
左は私の先輩が監督している波佐見高校出身 松田投手56

DSC00436.JPG
昨年の夏を沸かせた 一二三選手です。

DSC00457.JPG
ドラフト一位の伊藤選手も一生懸命指導!(手前)

DSC00488.JPGDSC00489.JPGDSC00492.JPGDSC00493.JPG

最後に記念撮影!!

タイガースの皆さまありがとうございました。代表のあいさつにもありましたが
この中から未来のプロ野球選手が育てばと思います。また、子供たちも夢を持てたのではないでしょうか?

このような機会を作って頂いた奈良県硬式野球連盟の皆さまありがとうございました。

2012年9月 7日 (金)

ミズノ Newマーク 奈良店・高田店入荷!

皆さま、お待たせいたしました。夏の高校野球でも評判だった

ミズノプロ・グローバルエリートのグラブ・スパイクが入荷しました。
2012-09-06 14.40.42_resized.jpg
Newマークカッコいいですよね!

ちょっと・・・と思われる方も今後はかっこよく思えてきますよ!



*写真は参考になっており高田店にて撮影したものです。

みんなに先駆けてご購入お待ちしております。

また、9月20日からミズノフェアを実施します。
詳しくは今後のブログをご期待ください。

2012年9月 1日 (土)

行って良かった動物園ランキング1位に行って来ました!

今日のテレビで知ったのですが・・・

何と、旭山動物園を抜き和歌山白浜のアドベンチャーワールドが
行って良かった動物園のランキング1位になりました。
2012-08-31 09.13.33_resized.jpg
実は、昨日行ってきたところなのです。

休暇を取ったのは別の理由で、南部で行われた息子の塾合宿を迎えに行く為です。
(土曜日が大会の調整の為にお迎えでした。)
最近は塾の合宿も泊まり込みなんですね!

その前に、息子抜きに午前中の短い時間ですが楽しみました。

それでは、我が家のお勧めコースを紹介します。
2012-08-31 09.54.52_resized.jpg
パンダの赤ちゃんが生まれました。

今はまだピンク色なのですが・・・お腹の上にほんの少し写っていますが・・見えますか?
朝、10時から一般公開しているのですが
まずは、大至急パンダを見に行ってください。
私はすぐに見れたのですが出た時にはすでに40分待ちでした。

*普段でも朝しかパンダは、なかなか動いていません。ご注意!!
2012-08-31 09.55.25_resized.jpg
アドベンチャーワールドは日本で一番パンダが多いのです。
*普段、ゆっくりの場合はバックヤードツアーがお勧めです。


その後、10時30分からのイルカショー
2012-08-31 10.45.49_resized.jpg

そして、ウォーキングがお勧めです。
2012-08-31 11.09.47_resized.jpg
約1.5キロを歩くのですが 最初にぞうのお出迎えです。

2012-08-31 11.29.25_resized.jpg
キリンの餌やりもあります。大きくてかわいいです。一番のお勧め!!
*手は、確実になめられます!

他にも
2012-08-31 11.36.22_resized.jpg
サイもいますよ。大きいです。

ライオンも近くで見れます。このウォーキングが一番近くで動物が見れます。

もちろん他にもたくさんの動物とふれあう事ができます。詳しくはHPで調べてね!

白くまやペンギンもおすすめ!
2012-08-31 12.17.42_resized.jpg
今回は、3時間と言う短い時間をまんきつしました。

息子を迎えに行ったあと帰りに、箕島高校を訪問!

2012-08-31 16.48.32_resized.jpg
懐かしい!!23~24年ぶりです。

なんと私の日本体育大学で同級生だった岩尾君が今年から監督に就任しました。
一応、息子は中学なので監督との直接な接触は避けましたよ!
当たり前ですが。

箕島高校 岩尾監督を応援してくださいね!
2012-08-31 17.01.08_resized.jpg
しかし、あの有名校の監督室に入れるなんて・・・持つべきは良き友ですね!

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31