« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月28日 (日)

秋季高校野球近畿地区大会!

昨日ですが、奈良県勢が近畿地区大会に出場しますので
もちろん応援!!

趣味??と聞かれますが・・・仕事です(^^)/

ただ、出発すると・・高速道路 平野付近で事故渋滞!

そして、高速を降りると大渋滞!
2012-10-27 09.44.50_resized.jpg

原因は、火事でした。消防車と警察・救急車も多数出動しており大変な状況でした。

やっと球場近くに到着すると・・・駐車場渋滞 満車の為 かなり遠くのサブ駐車場!

到着する事約3時間・・・
2012-10-27 10.49.06_resized.jpg


天理VS高野山戦 最終回!
2012-10-27 10.53.06_resized.jpg
天理が9回に相手のミスで2点をとったようです。

そしてすぐにゲームセット
2012-10-27 10.55.59_resized.jpg
天理高校 2 VS 0 高野山 天理高校が2回戦に進出しました。

高野山高校のピッチャーもプロ注目投手だったようですね!早い試合展開のゲームだったようです。

そして、2試合目
2012-10-27 11.41.07_resized.jpg

大阪桐蔭 VS 光泉 
大阪桐蔭は今年春夏連覇 そして今回の大会も優勝最有力候補です。
爆発的な打線が持ち味でした。

1回に5点 光泉の左投手も2回から立ち直りましたが
結局大阪桐蔭 9VS2 光泉 7回コールドゲームでした。

ここまでが1回戦

終了後、すぐに4回スカイレストランへ 値段も高い!
2012-10-27 13.37.54_resized.jpg
なるほどの風景でした。

ここで、試合を見ていたいが・・・もちろん応援席へ!

準々決勝

大和広陵VS龍谷大平安
平安のピッチャーは、あの智辯和歌山打線を1失点
もちろん、奈良県代表 大和広陵高校 1年生エース立田くん
こちらも注目の投手です。

予想通りの投手戦!
4回裏 平安高校の攻撃でフォアボール ランナーが2塁に進塁後
平安初ヒットがライトオーバーの2塁打

5回にもランナー3塁から 立田君とボーイズ時代の同僚 平安 河合君1年生3番打者が
しぶとくレフト前ヒット

この2点で負けてしまいました。残念!

しかし、公立高校が良くここまで頑張りました。

立田君も強豪平安打線を5安打!

しかし、平安のピッチャー福岡くんは素晴らしい投球でした。
2012-10-27 14.00.01_resized.jpg

1月末の選抜大会出場への選考会での吉報を待ちましょう!

選考委員会の皆さま、公立高校ですよ!配慮宜しくお願いします。m(__)m

2012年10月20日 (土)

奈良店・高田店 ウインドブレーカー等 秋・冬新商品先取りフェア開催中!

久しぶりのお仕事のブログです。

本業ですよね!

只今、マツダスポーツ高田店・奈良店では
2012年秋・冬物新商品が多数入荷しております。

この新製品を先取りして、お買い得にご購入いただけるチャンスです。

緊急イベントではございますが・・・他店には負けれません!!

2012-10-20 12.55.13_resized.jpg
メール会員様限定で、ウインドブレーカーだけでなくVジャン・パーカー・スウェット・ピステ等
地域最安値を目指すマツダスポーツ特別価格から、さらに10%OFF
*クレジットカードの場合でも5%OFFさせていただきます。

店頭にてすぐにメール会員登録できます。



期間は寒くなる前の10月30日まで開催です。寒くなる前に準備しましょう。

そろそろ朝晩が寒くなってきました。この機会を是非お見逃しなく!!

ご来店お待ちしております。m(__)m

長崎出張2日目 ジャパネットたかた様 訪問!

先日に引き続き 長崎出張の報告ですが その前に
先程、秋季近畿地区高校野球大会にて

奈良県(2位)で出場している大和広陵高校が
滋賀県(2位)滋賀学園を3対1で破り
ベスト8進出です。次の試合で勝てば確実に甲子園出場となります。


本題です。
朝早く集合したので
2012-10-18 08.34.31.jpg

長崎 九十九島を見に寄り道しました。
なんと綺麗なのでしょう!大自然 海のない奈良県では絶対に見れない風景です。


そして、今回佐世保に来た理由の1つ ジャパネットたかた様の見学です。

2012-10-18 10.56.23.jpg

なぜ、見学できたの??と言う声が多いですが コネクションって大切ですよね!
感動でした。それでは、携帯電話やカメラ持ち込み禁止と言うことで

言葉にて報告します。
つまらない・・・と思うかも知れませんが奥が深いです。
お付き合いください。


まず、セキュリティーは厳しいですが
本当に笑顔の素敵な社員さまにお出迎えしていただきました。

写真撮影禁止の為にカメラマンまでご用意していただきました。ありがとうございます。

早速、撮影現場に行くと高田社長が・・・

そして、撮影です。いつもの独特のトークでコンパクトデジタルカメラの説明

高速シャッターやビデオ撮影、しかもビデオ撮影と同時に写真撮影まで・・・
すごい!!このカメラがなんと19980円 

他にもボイスレコーダーや家庭用高圧洗浄機などなど約30分間の絶妙なトーク

私も、ついつい買いたくなりました!
このテレビ撮影や構成もすべて社員が行っている様です。


私は、会社を訪問するまで高田社長のキャラクターと絶妙な説明で人気があるのと
価格戦略で安さも追求できて販売が多いのだと思っていました。


しかし、まったく違う!


撮影後にお疲れだと思うのですが、私たちを出迎えていただいた高田社長の話
昔は小さなカメラ屋からの出発 そこで訪問販売をしていたようです。

デジタルカメラを訪問販売していると当初10万円以上するカメラですが
家のテレビに繋げて子供さんの画像が見れたときには、確実に売れた!!と言う話

ラジオに応募してカメラの説明をしたのがきっかけでその日に300万円売りあげたのがきっかけとなり
ラジオ販売を開始した話

しかし昔は本当に苦労されて来たのだと感じました。


そして質問させて頂いたのは、「商品の説明と商品の新規開拓(思いがけない所で売れる商品がある)
先駆けた商品を選択する事はわかったのですが社長が販売するにあたって1番大切にしている所を
教えてください。」と聞きました。

そこで帰ってきた言葉が
「お客さまの気持ちを考えて、お客さまがこの商品を使っている風景を思い、商品を最大限に
知り、本当に良い商品なのかを工場まで出向き納得のいく商品を販売する。また、コールセンターでは
商品を使った感想やクレームに耳をかたむけ、メーカーにお客さまの声を届けて新商品の追及までしています。
私も実際に家で使っている商品が多いのです。」と聞きました。

これほどの販売力のある会社の声はメーカーも必ず対応しますよね。

第1に考えているのはお客さま目線です。

素晴らしい考えですね。会社にも掲げていた一生懸命の文字
何に対しても一生懸命お客さまの気持ちを考えて日々進歩するジャパネットたかた様見学感動しました。

その後、スタッフから会社の成り立ちからいろいろな説明を受けた時に説明があった会社の方針

クレド
「モノ」の向こうにある生活や変化を伝えたい。より多くの人々の『快適ライフのパートナー』を目指して。

「ジャパネットたかたクレド」の中にある「4つのミッション」
1 商品の先にある「生活」や「感動」を届けること
2 身近で便利で安心・快適な買い物手段であること
3 商品の最大限の価値を伝えること
4 楽しさ、面白さ、元気を与えること

すべての従業員さんがクレドカードをいつも持っているようですね!
社内でもデザインを募集していました。
従業員さま全員がこの気持ちを共有しているのです。



ただのテレビショッピングではなく、見た人を元気にさせる事!これも高田社長の言葉


マツダスポーツもお客さまの為に何ができるのか??しっかり考えて商品もお客さま目線で選定して行きます。


今回は高田社長をはじめ素晴らしいスタッフの皆さま、この機会を設けていただいた方々
マツダスポーツの従業員様に感謝いたします。

長い言葉だけのブログでしたがお付き合いありがとうございました。

2012年10月19日 (金)

長崎出張 第1日目 ハウステンボス

10月17日から18日まで2日間長崎に行って来ました!

今回は、西日本を中心に名古屋から佐賀までのスポーツ店21社の集まり
PSB会です。

2012-10-17 08.59.35.jpg
出発は、JALでしたが・・・ちっちゃい(-_-;)
台風が接近する予報なので揺れるのでは・・・

お蔭さまで、ずっと揺れっぱなしでした。
長崎に着いたら大雨!!

いつから雨男になったのだろう。

空港では、お決まりの
2012-10-17 10.45.15.jpg
顔を入れて写真撮影です。

伊丹のひげおやじ事 末高会長が記念撮影中!


到着後は、地元の方の紹介で長崎牛がお勧めと聞き
地元で有名なお店 本陣へ
2012-10-17 12.02.18.jpg

そして、お勧めメニュー レモンステーキ
2012-10-17 12.20.34.jpg

美味しかったです。またまたグルメツアーになりそうな予感!



第1日目の研修は、ハウステンボスを見学!遊び??と言う声があがりますが
H.I.Sやスカイマークを手掛けた、澤田 秀雄さんが社長に就任する2010年4月まで
18年間赤字だったこの場所を、わずか半年間で黒字に転換した手腕を探る事が狙いでした。

私がどうしても知りたかったのは、漫画ワンピースの効果だけでなぜ黒字になったのか?
実際に見て感じたかったからです。

会では副会長の私が無理やりハウステンボスに行きたかったからだ!と
皆さまはお店で説明したようです。(^_^;)

ただ、その場所を遊ぶのは慰安旅行と同じです。

実際に最初にも説明しましたが、知りたかったのはリピーターが多いと言う現状です。

もちろん、時間は3時間しかありません。

2012-10-17 13.14.54.jpg
入口を通って さっそく自転車を借り出発!

花や庭園 風車 レンガの建物 オランダをイメージしました。
2012-10-17 13.41.45.jpg

他にもアスレチックやゴッホ展

パレード
2012-10-17 14.18.07.jpg
このお城の前で記念写真

2012-10-17 14.20.14.jpg
このパレード等も従業員の皆さまが企画し行っているとか???

エリアにはホラーゾーンも
2012-10-17 14.31.43.jpg
ここは、修学旅行に来ている中学生がいっぱいです。

乗り物は、ヘリコプターによる遊覧飛行や
2012-10-17 14.16.04.jpg
ワンピースの画像の水陸両用の車

海賊船
2012-10-17 13.56.05.jpg

そしてメインのフリーゾーンでは、漫画ワンピースがテーマになったエリアです。

2012-10-17 14.46.25.jpg
もちろん、話題になったサニー号に乗船

2012-10-17 14.54.36.jpg

このキャラクターは、チョッパー 子供たちや女性に大人気でした。

他にもゾロやナミなどの人気キャラクターや、もちろんルフィー
2012-10-17 14.57.06.jpg

後で気が付いたのですが、飲み物900円しますがオリジナルの樽のボトルが付いてきたのですね!残念!!

このサニー号で挙式もできるようです。ワンピースファンにはたまりませんね!

ちなみに、私はワンピースおたくではありません!

しかし、あきらかに大好きな方が多いエリアです。

最初にも書きましたが、現在では日本の漫画が各国で放映されワンピースは大人気です。
ですから、アジアを中心に海外からの観光客が一杯なのです。

もちろん、日本第2位の旅行会社H.I.Sもバックアップ

イベントは
2012-10-17 15.52.59.jpg
時間をずらして各エリアで行われています。

2012-10-17 16.02.12.jpg
ミッフィーも登場!

これは、子供や女性が喜びますよね!

この他、体験できるコーナーやかわいいお土産
もちろん、ワンピース ハウステンボス限定商品も・・・

お金使っちゃいますよね!

これで謎が解けました。

このハウステンボスは完全な町なのです。

もちろん、家も販売しています。JRAウインズ馬券場まであります。

赤字を克服するために、様々な仕掛けがあるのです。

空港から船でハウステンボス行きもあります。

また、長崎は観光が有名です。県をあげた観光イベントも多数あります。

納得の1日でした。

ホテルに帰って
2012-10-17 18.21.20.jpg
研修です。しっかり会議もしないとね!

その後はもちろん、懇親会
2012-10-17 19.32.18.jpg
イカの家 ささいずみ 

もちろん自慢は
2012-10-17 19.42.39.jpg
透き通った イカです。 動いている!!

店内にはいけすがありました。
2012-10-17 21.40.04.jpg
新鮮ですよね!

魚も
2012-10-17 19.42.01.jpg
2012-10-17 19.42.15.jpg
新鮮です。

大満足の1日でした。1日目の報告を終わりますが、皆さま実際に見に行って体感してくださいね!

お客さまが喜ぶ為の様々な手法が隠れています。3時間ではわかりませんよね!
夜も映像やライトアップを使ったイベントが盛りだくさんです。

隣接したホテルでは、サニー号やハウステンボスのライトアップ等で最高の1夜も過ごせるでしょう。

勉強になりました。2日目は後日報告しますね。


2012年10月16日 (火)

秋季近畿地区高校野球大会 抽選結果!

本日、秋季近畿地区高校野球大会の抽選がありました。

20(土)

滋賀学園 (滋賀2位)   -大和広陵 (奈良2位)  9:00
智辯和歌山(和歌山1位) -龍谷大平安(京都3位) 11:30
履正社  (大阪1位)    -関西学院 (兵庫3位) 14:00

21(日)

京都翔英 (京都1位)  -神戸国際 (兵庫2位)  9:00
市和歌山 (和歌山2位) -大商大堺 (大阪3位) 11:30
報徳学園 (兵庫1位)  -福知山成美(京都2位) 14:00

27(土)

天理高校 (奈良1位)  -高野山  (和歌山3位) 9:00
 光泉   (滋賀1位)  -大阪桐蔭 (大阪2位)  11:30

いよいよ決まりました!!

奈良県は、大和広陵高校が滋賀学園と対戦(27日14:00~)
勝てば智辯和歌山と龍谷大平安との勝者

天理高校は高野山高校(和歌山)と対戦 (28日14:00~)
勝てば光泉と大阪桐蔭との勝者と対戦です。


試合会場は、兵庫県 ほっともっとフィールド神戸にて開催されます。

2勝目指して頑張って下さい。応援に行きたいけど予定が(-_-;)

2012年10月14日 (日)

秋季近畿地区高校野球大会 奈良県予選 決勝戦!

昨日遂に、奈良県大会決勝戦でした。

その前に、3位決定戦 一条高校 VS 橿原学院です。
こちらも、打撃戦でしたが一条2VS5 橿原学院

この結果を参考にセンバツ高校野球の21世紀枠を奈良県代表として
近畿に選考するための大切な試合でした。

1時から決勝戦!
天理VS大和広陵戦です。

ネット裏には各県の代表チームの偵察隊がビデオカメラを設置していました。

もちろん、プロ野球関係のスカウト陣も注目の一戦

2012-10-13 14.36.02_resized.jpg
私としても大和広陵の1年生エース 立田君が天理打線をどう攻めるのかが注目でした。

しかし、先発は奈良情報商業を完封した森田君でしたが、
大和広陵の層の厚さを感じるピッチングは素晴らしかったです。

結果的のは、エラーからの失点があり5VS1と敗れはしましたが
1・2番の足をからめた攻撃力・投手力を見ると近畿大会でも活躍してくれるでしょう。

天理高校は、昨年から出場している。早田くん、東原くん、古田くんの打線は素晴らしく
1~9番までの打力は全国TOPクラスですね!

投手の安本くんは13奪三振と、威力のあるストレートに低めのスライダー
左打者にはチェンジアップ??

緩急をつけたピッチングでした。

閉会式
2012-10-13 15.02.20_resized.jpg
天理高校 3年ぶり優勝おめでとうございます。


2012-10-13 15.03.37_resized.jpg
大和広陵高校 素晴らしい戦いでした。準優勝おめでとうございます。


この2チームは20日から兵庫県の「ほっともっとフィールド神戸」で開催される
近畿地区大会に出場して甲子園大会を目指します。

頑張れ奈良県勢!!

2012年10月12日 (金)

和歌山出張!

日本スポーツ用品協同組合連合会の近畿ブロック役員会に
参加するために和歌山に行って来ました。
2012-10-11 11.10.48_resized.jpg
南海電車っていつ乗ったかな??久しぶりです!
約1時間で和歌山市駅到着

せっかくだから和歌山ラーメン!!

和歌山のスポーツ店に聞くと会議のあるホテルの近くに
「中心屋」と言う和歌山ちゃんぽんのお店があると聞き
入店すると、雰囲気は抜群!店舗の写真は撮れませんでした。

2012-10-11 13.05.41_resized.jpg

ちゃんぽんと鳥そぼろごはんのセットです。

流石に地元の人の紹介です。美味しい(^^)v

ダイワロイネット和歌山で会合の裏、和歌山病院の横にお店はあります。

その後、ダイワロイネットにて会議!
2012-10-11 13.24.10_resized.jpg

和歌山城がすぐ近くで綺麗でした!

会議??もちろん しっかり話し合いましたよ(^^)/

2012年10月 7日 (日)

秋祭り!

今日は各地で秋祭りが開催されているようですね!

大和高田市も「おかげまつり」が開催されています。

昔ながらの「だんじり」も今日は3台動いていました。
2012-10-07 14.24.45_resized.jpg
2012-10-07 15.38.26_resized.jpg
店の前を走って行った「大和だんじり」です。走っているのはこの1台だけです。

他にも「高田だんじり」「本町だんじり」がありますが、小さな子供たちが引っ張っています。

でも、私が小さい時は綱をつかむのに人が多くて持てなかった記憶があるのですが・・・
少子化ですね!子供の人数より大人が多い(-_-;)

最後まで引っ張るとお菓子をもらえましたが・・・今はどうなのでしょうか?

私は、商工会が行っている会場へ夕方向かいましたが、すでに終了。
4時までだったのですねm(__)m

1時間だけ「高田の星」と言う駄菓子屋でお手伝い!
2012-09-16 15.26.08_resized.jpg
*本日は撮影する時間がなかったので前の写真です。

片塩商店街の中にあります。大和高田市駅から徒歩すぐです。

2012-09-16 15.30.27_resized.jpg
中は昭和の時代を感じさせてくれる雰囲気の駄菓子屋さんです。
大和高田商工会議所が運営しています。

2012-09-16 15.26.24_resized.jpg
駄菓子の他にも あの幻と呼ばれるほど当たらないと買えない。
「イコマ製菓のレインボーラムネ」がありました。

100円ですが、味はあっさりフルーティーです。
何とも言えない素晴らしい味です。
生産が追い付いていないようですね!納得!!
高田の星は、随時契約しているので入荷するようです。

お祭りは明日までです。皆さま、是非お立ち寄りくださいね!


マツスポからも徒歩10分です。ミズノフェアも開催中です。この機会に遊びに来てください。

2012年10月 6日 (土)

秋季高校野球近畿地区大会 奈良予選

いや~今日は暑かったですね!

本日の試合も熱戦でした。

準々決勝
第1試合 奈良情報商業 0VS8 大和広陵 8回コールドゲーム

第2試合 高田高校   2VS6 一条高校

終盤の集中打で一条が勝ちました。

すみません。朝からの納品でここまで間に合いませんでした。m(__)m

注目の第3試合
智辯学園VS天理高校
2012-10-06 13.04.26_resized.jpg
4回に天理高校が集中打で3点
5回にもスリーベースのあとスクイズで1点

6回に北阪と吉岡のタイムリーで2点を入れるも硬い天理の守備で

智辯 2VS4 天理

第4試合 登美ヶ丘 VS 橿原学院
2012-10-06 16.53.12_resized.jpg
先制した橿原学院が点を積み重ねました。

素晴らしい打撃力です。

登美ヶ丘 1VS10 橿原学院

8日は
大和広陵VS一条高校   天理VS橿原学院

共に好カードです。
近畿大会出場と春の選抜甲子園大会目指して頑張れ奈良県!!

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31