« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月25日 (日)

女子の活躍!

今日は、大阪マラソンの日ですね!

フェイスブックの友達たちも無事にゴールしている連絡が入ります。
天気も良くて良かったのではないでしょうか?

そして銀座では、ジャイアンツ優勝パレード

奈良県では、大和ガスのガス展・広陵町の竹取公園では靴下市&地域交流フェアが開催!

野球大会やサッカーの大会などなど 盛り上がった1日で
経済効果もかなりあったのではないでしょうか?


さて、スポーツでは女子の活躍が目立ってきました。

もちろん、なでしこジャパンは有名ですが
女子のプロ野球も人気が出て来ています。
レベルもかなり高くなりましたね!
ランガールもかなり増えているようです。
大阪マラソンもかなりの女子が頑張っていました。


小学校の少年野球でも、女子がかなり活躍しています。
そろそろ少年少女野球にネーミング変更しないとね!


先日のサンケイスポーツですが
1353384302348_resized.jpg
大和高田リトルリーグの松田天音ちゃん

私の娘ではありませんよ!でも智辯時代の同級生の娘です。

お父さんは、奈良県大会でノーヒットノーランを達成した投手で
サイドスローでした。

親子2代でサイドスローとは、素晴らしい事です!

お父さんの松田鍼灸整骨院ブログでも紹介されています。

http://blog.livedoor.jp/matsuda_shin9_sei52/archives/20124263.html


この記事のように、女子が頑張っています。
もちろん、小学校までは発育も早いですからね!


この記事では、男子が足を引っ張って・・・と書かれていました。
世の中の男子諸君!負けずに頑張りましょう(^^)/

これからの女子の活躍にも期待いたしましょう。

2012年11月24日 (土)

日本体育大学同窓会!

毎年11月23日は、日本体育大学同窓会 
近畿・東海地区ブロック会議に出席しております。
2012-11-23 12.47.02_resized.jpg

私は、奈良県の企業代表です。
大学側からと法人側・同窓会から偉い方々が来られます。

今回は、奈良県が受け持ちます。
10年に1回 担当となります。


企業の代表として私も発言いたします。
しかし、企業人の代表があるのは・・・・日本体育大学くらいですよ(-_-;)

約2時間の会議が終わり

2012-11-23 16.28.29_resized.jpg
懇親会です。

奈良県の会長 吉岡さま挨拶です。



ここでようやく緊張がほぐれますが・・・私はもちろん下っ端です。


緊張しますよね!でも皆さまとっても優しいのですよ(^^)v

京都からは、スクールウォーズで有名な泣き虫先生こと山口先生

学校法人の理事長は松浪健四郎(前衆議院議員)様
日本をどうにかしてほしいのですが・・・

今は日本体育大学を改革していただいてます。
そういえば、TV露出も集団行動などでよく出ていますよね!
母校には頑張って頂きたいものです。



懇親会の最後はエッサッサ・・・・ではなく!!

2012-11-23 17.41.37_resized.jpg
校歌斉唱!!

懐かしい感覚ですよ!

2012年11月23日 (金)

大和ガス ガス展開催中!

おはようございます。あいにくの雨ですね!
大会も中止の声が聞こえております。


深夜に続き投稿しますね!


只今、大和高田市 大和ガス(株)内にて
ガス展を開催されています。会場内には地域特産品や
地域のお店も入り持ち上がっています。

わなげコーナーやミニ新幹線に乗れたりちびっ子にも大人気
2012-11-22 15.42.48_resized.jpg

特に同級生が販売している 布川の唐揚げは 5個入り 350円と大人気!!

うな源のうなぎ釣りも面白いアイディアですね!


そして本日もイベント盛りだくさん
2012-11-22 15.42.34_resized.jpg
こちらの特設会場にて

2012-11-23 09.33.08_resized.jpg
いろんなイベントが行われています。

詳しくはこちら

http://www.daiwa-gas.co.jp/topics/entries/post249.html


もちろん、マツダスポーツ高田店からも車で約5分です。
この機会に、是非お立ち寄りくださいね!

野球教室&指導者講習会

先日ですが、奈良ちびっ子野球愛好会少年野球教室を
関西テレビ・球名会・デサント・マツダスポーツ主催で開催しました。

もちろん、天気の場合はグランドでしたが・・・
雨です。私はもちろん晴れ男なのですが(-_-;)

と言うことでマツダスポーツ多目的ホールにて指導者講習会です。

愛好会のバッテリーと指導者対象です。

この野球教室は、子供たちを守るために指導者に正しい教え方を学んでいただき
子供たちが故障しない体づくり・指導していただくために立ち上がった仲間が主催しています。

DSC00686.JPG
まずは、球名会 会長でありアグレッシブ企画代表 鳥居厚生さまの開会あいさつ

DSC00687.JPG
奈良野球少年を守る会から和田先生による障害の知識を学びました。

明日23日に第3回肘検診をおこなわれますが、第2回300名の報告でなんと小学生5名が手術すると言う
悲しい報告でした。明日は約600名との事です。故障者が出なければよいのですが・・・


そして
DSC00689.JPG
医療行為はできませんので肘のチェック方法を指導者に伝授されました。

簡単な圧痛のチェックやストレッチチェックです。

この後は、個別に選手一人一人身体のチェックとストレッチ指導がありました。
総勢4名のボランティアの理学療法士の先生方 ありがとうございました。



そして
DSC00693.JPG
元日本生命監督~元豐田大谷高校監督 佐竹政和さんの野球指導です。

1番 声の出し方 腹の底から・・・
2番 すべては正しい姿勢からフォームは始まる。
3番 ボールをしっかり正面で取る。目の前で握り替える。

ここが問題のようです。
指導者はついつい肘をあげろ・胸を張れ・ボールの握りは??などなど
子供たちにいちいち考えさせて動作の流れを止めてしまっている。

運動とは 動きを運ぶことです。

その流れを止めてしまうと動きに乱れを生じてしまいます。

バットのスイングもそうです。ヘッドを立てろ身体を開くな!

よく言ってしまいますよね(-_-;) 私も大反省です。

この一言一言が子供たちの動きを壊してしまい、故障につながる。
そういえば・・・変な動きをする子供たちが多いですよね!

佐竹さんいわく、正しい姿勢であれば正しいフォームになるようです。

この身体の流れの話は、私もプロ野球指導者の方からも聞いた事があります。

古い 間違った考えをいったん捨てましょう!

水を飲むな!うさぎ跳びをしろ! こういった指導は無くなりましたよね!
これと同じです。


投球で昔は後ろを大きく胸を張って投げろから
ボールはセンターに向けて!!にかわり
今では後ろは小さく前は大きくに変わってさらにボールはセンターに向けるな!
アメリカンフットボールのボールを投げる感覚に変わっています。

指導者の皆さま・・・私もですが古い固定観念は捨て 新しい指導を学びましょうね!

最後に
DSC00695.JPG

協力会社 サントリーさまのペットボトルを持って記念写真です。

他にもミキハウス・ゼット・ケンコーボールさまにも協賛いただいているようです。

ありがとうございました。

今回は3時間の指導でしたが・・・まだ半分のようで次回は3月ごろ開催されるようです。

これからもマツダスポーツは子供たちの育成のために全力でサポートします。

2012年11月19日 (月)

和歌山出張!

皆さま、大変更新が遅くなっております。

やっぱりハードスケジュールのつけで体調不良も重なってしまいました。

今は、もちろん元気です。

さて、そのハードスケジュールですが1つめは・・・
2012-11-13 12.26.42_resized.jpg
和歌山出張です!

前回のブログより和歌山城の紅葉も綺麗になりましたよね!
残念ながらラーメンは食べれませんでしたが

2012-11-13 13.49.20_resized.jpg
日本スポーツ用品協同組合連合会 近畿ブロック協議会 定時総会に参加してきました。

重森理事長のあいさつで開幕です。

2012-11-13 14.07.55_resized.jpg
この男前は、フェイスブックでもお友達、滋賀のナカヤマスポーツ中山社長です。
全国組織で前で会計報告とは・・・出世頭ですね!頑張ってください。

他人事ですみません。m(__)m

楽しみなゲストは
2012-11-13 15.51.46_resized.jpg
ロンドンオリンピックでも大活躍 体操ニッポン 田中3きょうだいの父 田中章二さんです。

体操の考え方

空間というキャンパスに
自らが描き出す芸術である
一瞬にして消えてしまうが
人の心に残像有り

と言われていました。

演技は芸術でなければならないのですね!ただ難度の高い種目をこなすのでなく
いかに観客を魅了する演技を見せれるか!それが3きょうだいの演技だったのです。

その他にも、
子供の育て方

親の役目は
木のうえに立って見ると書いて「親」
近からず、遠からず

と言っておられました。

子供が興味を持ち考え行動するまで我慢して見守ってあげる事が大切で
子供が考え行動を起こした時には褒めてあげる事を忘れないこと
そうすれば子供は自分で考え育っていくようです。

小さい子供への練習のハードルは低くしてあげ
クリアする事を繰り返してあげ、喜んで練習をさせること!

う~ん、理屈から入って難しいハードルを立てていた私は・・・失格!!

指導者の皆さま、経営者の皆さま 我慢ですよね!

素晴らしい内容でした。今後は少し考えて我慢しますね!

2012年11月11日 (日)

1週間 出張ざんまい!

お待たせいたしました。ブログ更新できませんね!

大変申し訳けございません。

さて、何があったかと言うと
2012-11-06 13.29.33_resized.jpg
綺麗な景色ですよね!

琵琶湖の近く大津市のプリンスホテルにて、スポーツ用品の卸問屋 SSKの会合
*野球メーカーでも有名です。
SSS会が開催されました。

朝から幹事会

午後は総会とSSKさまの報告会
2012-11-06 14.40.43_resized.jpg
佐々木社長から熱いお言葉と会社の方針発表!




その後今回のゲスト講演
2012-11-06 15.47.28_resized.jpg
SSK契約アドバイザリー ミスタータイガース 木戸さんです。
木戸さんは、阪神タイガース 中村GM補佐として活躍されています。

木戸さんの話は、中学時代のお話とPL時代で苦労した話。
全国制覇 法政大学と自分のエピソードをお話しいただきました。

PL時代を思い返すと、なんでも耐える事ができる・・・と熱く語っておられました。

何となく大学時代を思い出しました^^;

プロ野球に入ってからも腰を痛めて徹底的に腹筋トレーニングを行い
復活されたようです。


もちろん、現在の阪神タイガースの話もありましたよ!
特に今回最高のドラフト会議だった裏事情まで最高でした!!


懇親会では
2012-11-06 19.36.31_resized.jpg
木戸さんと一緒に撮影(^^)v


さらにSSS会の2次会では
2012-11-06 20.57.35_resized.jpg
ライバルメーカーさまがデュエットもするのですよ。
すみません、誰かわからないようにモザイク入れさせていただきます。


みんな楽しんでいました。もちろん私は飲み過ぎ(-_-;)

次の日は大阪でSBS橋本塾野球研究会
全国から一緒に学んでいるメンバー店のお店野球担当者があつまりました。
総勢14名にて大阪の野球ショップ2店舗見学

そしてもちろん会議です。
2012-11-07 16.51.15_resized.jpg
ただ、店を見るのではなく商品・分類ごとの値段帯・お客さまのターゲット
良い所・改善点・自店ならどうするのか??

これをまとめて、グループ討議・・・
品揃えやサイズ、展示方法・POP等チェックが入ります。怖いでしょ・・・

この後はもちろん
2012-11-07 19.27.05_resized.jpg
後輩の野球居酒屋 らいぱちにて野球談議

先日は飲み過ぎましたので・・・ちょっとだけ!

3日目は
朝早くからマツダスポーツ視察

大和高田店・奈良店訪問
2012-11-08 15.24.40_resized.jpg
奈良店多目的ホールにて会議

そしてSBS橋本塾の顧問 浪川さまから熱い講演

本当に充実した3日間でした。

参加された全国の有名店 野球スタッフの皆さま 一緒にがんばりましょう(^^)/

2012年11月 4日 (日)

日本シリーズ!!

昨日、日本シリーズが終了しました。
2012-11-04 09.10.44_resized.jpg

ジャイアンツファンの皆さま おめでとうございます!
原監督が11回宙に舞った!!

そして、アンチ ジャイアンツの皆さまは来年こそ頑張りましょう!!

しかし、指導者って大切ですよね!
日本ハムは栗山さんに変わり 選手を信じてお立ち台では何度涙したことでしょう。

原ジャイアンツもそうです。
最終的なメンバー
2012-11-04 09.11.21_resized.jpg
外様選手が減っています。

ジャイアンツで一生懸命頑張ってきた選手を起用しています。
松本選手・矢野選手・寺内選手・いろいろ問題になった加藤選手など
シーズン中は、なかなか出場機会も少なかったですよね!

奈良県出身の加治前選手や天理大学出身の小山投手も今シーズン活躍しました。

若手を育てています。この選手層を厚くする事、若い選手にもチャンスを与える起用方法!!
経営にもヒントがあるのでは・・・

そして、関西の球団にも頑張っていただきたい。
FA選手やメジャー帰りの選手を次々と獲得すると若い選手のやる気がなくなってしまいます。
ちょっと考えてほしいですよね!!

岡崎捕手も使ってください(^^)v

来シーズンも日本のプロ野球界を牽引して盛り上げてくださいね(^^)/

2012年11月 3日 (土)

高田店 アシックスベースボール (グラブ・バット・手袋)デビュー!

徐々に寒くなってきましたね!

しかし、今日は高校野球近畿地区大会 準決勝
京都対決は平安を9-8で破った京都翔英が勝利

第2試合はなんと報徳学園が、春夏全国制覇したあの大阪桐蔭高校を
8-07回コールドゲーム

ちょっと予想外の展開に春の選抜大会出場選考が難しくなりますね!
明日の結果に注目です!!

そして本題ですが、皆さま日本シリーズ札幌ドームでの最終戦で気が付かれた方も
おられると思いますが・・・

遂にアシックスベースボール解禁です。
特に目立ったのは 矢野選手のバット

アシックスにとっては素晴らしいデビューだったでしょう!
2012-11-03 11.34.48_resized.jpg
今回のアシックスのテーマは「最新 最速」 スピードとかっこ良さです。

では、商品です。
2012-11-03 11.32.06_resized.jpg
硬式用・軟式用グラブやバット・バッティンググラブ等 入荷しました。

ただし、何故か高田店のみ・・・(-_-;)
奈良店は出荷が遅れたようですね<`~´>
火曜日には着くとの返事です。

やっぱり本店が早いのか???

奈良店の方は、しばらくお待ちくださいm(__)m

グラブですが・・軽量・手入れ感も抜群です。皆さま、注目ですよ!

奈良県第1号の方は、高田店へ急いでくださいね!

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31